東宝ゴジラシリーズ10作目。
本多猪四郎監督のお気に入りの1本であり「東宝チャンピオンまつり」第1回目のラインナップの1つ
子供の頃は、プロ野球の雨傘番組でよく観た記憶の1本
75年までの6作品は…
ゴジラ映画の番外編。怪獣映画ではなく、子どもの成長物語でほっこりする話。
子どもの空想設定ならもっとトンデモ世界で良かったのに。
カマキラスの鳴き声、相変わらず高音過ぎて頭痛くなる。ガバラのモチ…
一郎少年は怪獣島の夢をみてミニラから勇気をもらい成長する。
ガバラという新しい怪獣と対峙するミニラのように一郎ちゃんも現実世界で奮起する。
一郎サイズミニラは言葉を話す😲おじちゃん面白そうなおもちゃ…
ゴジラシリーズ第10作
【作品情報】
公開日 :1969年12月20日
作品時間 :70分
撮影 :シネマスコープ
監督 :本多猪四郎
製作 :田中友幸
脚本 :関沢新一
音楽 …
環境汚染などをモチーフにした硬派な特撮は何処へやら…。
教育テレビの朝の5分ドラマみたいな親近感のある人形劇になってしまったゴジラの10作目。
怪獣なのに今回は人を襲わず、子供の妄想だけで大活躍…
いや、噂に違わずひどい作品でした。
この超B級テイスト、主人公と会話するミニラ、理由なくとりあえず殴り合う怪獣、過去の流用だらけの特撮、そして全部夢という丸投げなストーリー。
本多猪四郎監督といえば…
いじめっ子のガバラは、カエルの突然変異やったんか!!知らんかった。ミニラは可愛そうにいじられたけど、何で人間の子に励まされてたかは不明。
カマキラス、クモンガなどマイナーどころもいっぱい出演!!
も…
あーやってもうたぁ。荒技に禁じ手を駆使して低予算で70分の映画を一本作り上げる「東宝チャンピオンまつり」!
東映まんが祭りに対抗して子供映画をまとめて流すという夢のような企画でしょうが…
まず特撮…
これはゴジラ映画であり、完全子供映画になっていますね。
ゴジラ映画で唯一怪獣が存在しない世界設定で、ゴジラやミニラなどの怪獣は主人公の男の子健吉の想像上の存在として描かれる。
よくよく見ると、ガバ…