前章シリーズに登場する“ネオモーフ”の前身(ニューボーンのことですね)だとか、クローン・リプリーの皮肉屋で、なおかつ果敢に挑む姿勢、凸凹宇宙海賊たちのキャラクターの濃さだとか、前作より娯楽要素が倍増…
>>続きを読む前回の惨劇から200年後、軍の科学者達によってリプリーはクローンとして再生するが、彼らの真の目的はエイリアンの繁殖であり、その軍事利用だったことが判明するという、アメリカ発🇺🇸のSFホラー。「エイリ…
>>続きを読む1〜4まで完走。
リドリー・スコット、ジェームズ・キャメロン、デヴィット・フィンチャーに続いてのジャン=ピエール・ジュネ監督に、どんな映像を観せてくれるのかと思っての鑑賞。
出演者もそうですが、ジュ…
リプリーが辛い目に合っていると、あのまま死んで終わらせといてあげてよ!という気持ちになる。クローンだとしても。でも、それはそれとしてシガニー・ウィーバーはずっと観たい。
1作目の時から思い返すと、リ…
2025年 141本目
ディズニープラス独占タイトル消化中。
エイリアンシリーズは一応全て見てました。が世間の評価程好きでは無いです。
一番人気であろう2もエイリアンのデザインと生態系を作ったこ…