このレビューはネタバレを含みます
そして、4!意味がわからない!
なにがしたいの?リプリーの綺麗な終わりをぶち壊す世界観。そして、なんでリプリーを生かしておくのかわからない。やめときな〜とずっと思ってた。体液が酸性なのに最初の実験室…
今まで安定的に面白かったのに、4作目にして急激に面白くなくなったし何を見せられてるんだろう…と思ってたら、自分ととことん相性の悪いアメリの監督で納得。
死んだキャラ生き返らせて面白かった映画ってあん…
なんかなあ~、だった「エイリアン3」だが、「エイリアン4」はまさかの「3」超え!
悪い意味で・・・
「3」の200年後という設定だが、宇宙船も武器も設備も大してイノベーションされておらず、いまだに…
このレビューはネタバレを含みます
ジャン=ピエール・ジュネ監督はファンなんで完全版は甘めに★2.5のスコア。
あのジュネがエイリアンの監督に…!の吉報には興奮と期待を抱いたが、出来上がってみればまあイマイチ寄りの普通。
やはり新…
監督がこちらのほうがDC版と言ってた、じゃあ完全版作るなよとも思うのだが冒頭の変な虫とラスト荒廃した地球に辿り着くか、綺麗な地球を見下ろすかの違い
さて前作にて その身を呈してエイリアン誕生を阻止し…
忘れたころに観返したくなる『エイリアン』シリーズ。つまるところ『プロメテウス』と『コヴェナント』と『1』だけ観れば良いのだということは覚えていたのだが、昨年『ロムルス』なる新作が追加されたのを機に、…
>>続きを読むフレンチ風味エイリアン
完全版観賞。
無駄なアップの連続、子供騙しのふざけたようなカット。そしてラストのパリっぽい風景。
全ての演出がこの監督風味なんだけど何もかもこのシリーズに全く合ってない。…
このレビューはネタバレを含みます
うーん、フランス映画という感じがする。
デリカテッセン。前作でエイリアンもろとも溶鉱炉に身を投げたリプリーの気持ちを踏み躙るかのようなまさかの「クローン再生」。
唯一の見せ場は、終盤に窓ガラスに空…