ALWAYS 三丁目の夕日’64の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

TAKUYAICHI

TAKUYAICHIの感想・評価

5.0
シリーズ最高傑作だった。
堀北真希のろくちゃんの恋愛と結婚、大きくなったじゅんのすけの成長と泣けるとこ満載。ほんとに良い作品。
マグレ

マグレの感想・評価

3.8
西岸良平3作目。相変わらずの優しい雰囲気。全作見た人へのご褒美も多く、シリーズ全て見てよかったなと思えました。

ついに終わってしまった。大円団にして、皆がおさまるべきところにおさまっていく。そして、そこでまたいろいろ悩みながらも幸せに生活していくのだろうという余韻も感じた。

1作目でこのシリーズの形ができあ…

>>続きを読む
rip104

rip104の感想・評価

3.9
実はコンビニで漫画買ってたぐらいには好きやったからよかったねこれ
前作から5年後、子役がいい感じに成長していて(待ってたんだろうけど)ひとまずホッと。キャストも増えて展開も拡大したけど、後半やや冗長では?染谷将太が気になるのはさすが。
けい

けいの感想・評価

4.1

「子は親を見て育つ」とは本当に言い得て妙なもので、淳之介は父である茶川竜之介を、竜之介はまたその父を見て育ち、人間としての根本に共通項があるのがわかる。
私も両親を見て育ち、両親を尊敬している部…

>>続きを読む
たかと

たかとの感想・評価

4.5
1,2を経て子供たちが成長して時代が移りゆく感じがとても良かった

これを作るために1,2があったと思うくらいにいいと思った!

(5) 人生で上位。
(4.5) 最高。
(4) 面白い。
(3.5) 面白い。サブスクで良し。
(3) 普通。
(2.5) 普通。1回で良い。
(2) …

>>続きを読む
まさき

まさきの感想・評価

4.4
3部作連続で観ると感動しても涙が出てこない。けど泣いてた。ちゃんと全員のキャラが立ってるから面白さもある。またこのシリーズは見返すと思う。

冒頭でひろみさんが幸せそうにしてるのを見てまずホッとした。「子供の夢を応援する親」という像が茶川父や茶川を通して描かれているけど、その突き放すことで覚悟させるみたいなやり方はあまり共感できずそこだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事