やがて哀しき復讐者の作品情報・感想・評価

『やがて哀しき復讐者』に投稿された感想・評価

mito

mitoの感想・評価

1.3
見た事がある役者さんは多いけど、香港ノワールの系譜に比べると火力不足…。
時系列を混乱させる回想もあまり有効的な演出ではなかった気がする。
いち麦

いち麦の感想・評価

2.0

復讐の連鎖や、子を思う親の情がメインテーマになっているし、ラストはそれに相応しい帰結。でも犯行の動機が少々ぼやけたままだから、サスペンスとしては不完全燃焼に終わってる感じがした。自分としては物足り…

>>続きを読む
中本

中本の感想・評価

3.4
スルスル見られる謎解きサスペンスは後半いきなり停止。どういうこと?
G行為

G行為の感想・評価

2.5

邦題タイトルはカッコいい!けど、内容は微妙。。

誘拐~殺害された娘の復讐をする父親の話。
とりあえず序盤のシーンで娘がどうなるのか、いきなり結果を見せてるのでサスペンスとしてのハラハラはない。

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

1.0

見た事があるにもかかわらず、誤って再見。
信頼のできる映像公司milkwayの作品でも、中々のキツい出来。
リッチーレン、アンソニーウォンが頑張れば頑張るほどどんどん明後日の方向に進む展開。仄かに漂…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

2.8

娘を誘拐された金持ち社長が部下とともに復讐していく香港ノワール映画。

復讐もの大好きだけど、なんか微妙…。

理由は色々あるけど、主人公がちょっと嫌なヤツなので感情移入しづらいからかな。

前科者…

>>続きを読む
グレる娘に手を焼く大社長アンソニーだが、娘が殺されて犯人に撮影配信込みの復讐していくがイマイチ思ってたのと違う感じで部下になだめられる

ドラッグと地上げはハマったらやめられない魅力がある
mz5150

mz5150の感想・評価

3.2

犯行の動機が不明な点はあるが金銭目的でまぁ良しとしようか。アンソニーウォンと忠実な部下のリッチーレンが犯人を的確に絞っていく、犯人を追い詰める事に娘への思いと復讐の空虚さが増す。劇的な展開はないがシ…

>>続きを読む

邦題の長さからジョニー・トー監督作品かと思いきや、製作なだけだった(笑)

ん~重々しい雰囲気は良いのだけれど、誰にも感情移入出来ないし、なんで?としか思えない描写も多々…

やっぱりアンソニー・ウ…

>>続きを読む
顔タ

顔タの感想・評価

3.3
娘のまだ可愛いかった子ども時代の映像を流した後に、成長してグレてヤク中になってる娘が映されるオープニングからすでに哀しい…
たまにある説明的すぎるセリフが気になった。
>|

あなたにおすすめの記事