「俺たちは敵じゃなく、戦争と戦うんだ」
日本大学芸術学部映画学科主催の映画祭『領土と戦争』にて鑑賞。
ーーー【あらすじ】ーーー
朝鮮戦争末期。
人民軍との内通者がいるとされるワニ中隊調査の為、最前…
ブロックバスター!て感じのスケールのどでかい作品で映画くさすぎる感じが時々気になったりしましたが、それでもとても良かったです。
『社会が安定すると「ウリ(우리)」は拡大して行って、その同心円が大き…
これも実話ベースとの事。
戦争をする人というものは何と愚かなものか…。
やるせない。
そして、ソ連、中国、アメリカ、酷い国だ
観てないと思って2回目視聴(2025/07/21)
2秒と言うの…
初視聴の韓国戦争映画でした!第二次世界大戦後に起きた朝鮮戦争。毎日領地を奪い奪われるの繰り返し。最前線で戦う「ワニ部隊」と敵の人民解放軍の間にスパイが居ると噂される。そこで主人公カン・ウンピョ中尉が…
>>続きを読む朝鮮戦争停戦当日の朝。生き延びた兵士達が安堵する中で伝えられた「協定は22時に発効する」という衝撃の事実。22時の占領地で国境線が決まるという“国”の事情のために地獄へ叩き込まれる不条理に言葉を失う…
>>続きを読む見終わった後の心の疲労感(仮称)がすごい(いい意味で)
上層部の数字でしか現場を見ないのはこの映画もうちの会社も一緒だ
コチャンソクシのニコニコで少し癒し
別に問題ではないが、ジャケ写がアジア…
プラトーンを義務教育にしろって言ったじゃないですか、高地戦も義務教育で見せてください。戦争なんか絶対してはいけない。
こんなの大元は日本の朝鮮半島植民地政策のせいですからね。憲法9条に誰も触れさせる…