老女優の記憶を辿るという、シンプルながら如何様にも映像で遊べる設定を思いついた時点で、本作の勝利はほぼ決まっていた。
ジブリと大友克洋の丁度中間の様な雰囲気の絵柄で、しかしどちらとも違う作品を作って…
主要な登場人物は以下の3人です。隠遁生活をしている往年の大女優。そのドキュメンタリーをつくろうとしてインタビューをするおっさんP(小さな映像製作会社の社長らしい。プロデューサー兼ディレクターか?)。…
>>続きを読む前からずっと観たかった映画が映画館で観れるなんて~
朝と夜遅い時間しか上映していないため、この映画を観るために松本でホテルを取った
最初に書いておくが映画館は最高だ!
家でテレビ、スマホの画面で…
今 敏 監督作品
リバイバル上映企画 第2弾
これが20年以上前の作品ということにまずは驚愕した。
人間の質が落ちてきているのかもな…。戦争を生き抜いた世代〜以前の日本人の方が明らかに能力が高かっ…
鍵の君、なんて罪な男なんだ……🤦🏻♀️
実家のお菓子屋さん時代、朝ドラ感あって、電車のシーンもロマンティックだった。(番頭さんナイス)
約束というか呪いのような思い出を、一生かけて追い続ける千…
2024年1月19日より上映。
あちこちでポツポツ上映は続いているが、今回は全国の劇場でリバイバル上映。今敏監督作品では最も好きだ。
https://filmaga.filmarks.com/a…
今敏監督らしさが詰まった、
素晴らしい演出で観ていて時間を忘れます。
恋心を少女漫画のようなロマンティックなものとしてではなく、狂気じみた何かとして描かれていると思います。
そこに私はとても惹かれ…
最初はあまり乗り切れませんでしたが、進んでいくうちに、主人公と同じように、感情が昂ってラストまで駆け抜けていきました。笑いどころも多くて、クスリとするシーンも多かったです。
恋をしている自分に恋を…
未見だったので、ようやく見た。
録画消化として。
やはり今敏は自分向きじゃない気がする。あまり面白いと感じないんだよね〜。
悪くないとは思うんだけど、
わざわざ見たいかな?というと
微妙というか。…
映像がスゴい。これ最近のCGのアニメと全然違う。
序盤の雪のシーンとかヤバかった。
映像に引き込まれてヤバかった。
物語は、主人公の女優の回想シーンから始まって、過去の逸話とか人生を振り返る話…
(C)2001 千年女優製作委員会