ジブリを見よう①
あらすじを読んでおいた方が良かった
・1963年の横浜が舞台
▶︎これを2011年に描いたきっかけはなんだったのか?
海(メル)がヤングケアラーである、という描写が何を伝えたい…
久しぶりに見て、
な、る、ほ、どね〜。なう。
子供の頃のこの映画の記憶といえば、ジブリにしては珍しいような凛としたタイプの主人公!そして、商店街、お肉屋さんで買うコロッケおいしそ〜😋。ただの三つ編み…
学生運動とか戦争孤児とか、色んな問題(?)をテーマにしつつも主軸にある青春ラブロマンスはブレなくて悪くない。カルチェラタンや商店街の雰囲気も好きだけど、家業とは言え高校生である主人公が実質下宿を切り…
>>続きを読む宮崎駿が息子にやらせたのもなんか頷ける脚本。ファンタジー要素皆無の、現実的な物語。
といっても現代にない風景、ない人々の在り方という点でほぼファンタジーなのだが。
アニメは匂いがしないから美しく見え…
※この作品だけは完全に個人の主観が入りまくった評価付けました
ALWAYS三丁目の夕日の時代や世界観が好きな自分にとってはとても好きなジブリ作品。
主人公がかわいいし、割と平和で日常パートが多く昭…
© 2011 高橋千鶴・佐山哲郎・Studio Ghibli・NDHDMT