〜暗黒童話〜
あお髭のコドクと狂気、
とちょい風変わりな少女の気まぐれな愛と、ほんの少しの好奇心と、、
📕からぬけ出たようなおとぎ話調の映像美に魅了
2人ならんでのお食事のシーン、ってなんとなくカ…
【見るなは見ての意。コントの基本。】
前回感想文を投稿いたしました「ピアノ・レッスン(1993)」の劇中劇を観て今作品を思い出したので再鑑賞。
原作はグリム童話の初版に掲載されたとっても恐ろしいお話…
幼い頃にどきどきしながら読んだ青髭に少しスパイスが加えられたフランス映画。ビジュアルはずば抜けて美しい童話の世界観そのものなのになんか惜しい、、おとな版お遊戯会みたいでパンチにかける
試す男と誘…
美しい二人の姉妹がおりました ある時父が亡くなってしまい財産を失ってしまいます そこに青髭の花嫁選びの宴に招待される事に そして妹が選ばれる事になります しかし青髭には恐ろしい噂がありました…
童…
フランスの詩人シャルル・ペローが書いた怖い童話「青髭」
グリム童話の初版にも収録されていたことと、2版以降は除去されていたことは知らなかった。
子供には残虐過ぎたのでしょうか。
そんな青髭の猟奇的…
初見かと思ったらちょうど10年前に観てた。
冒頭の宗教画のシーンで(あ!観たことある!)と気付いた。
10年ぶりなのに自分でもびっくりするほど細部を覚えていた。
青髭は妻のことを大切にしていたのに…
残酷過ぎてグリム童話の第二版から削除されたとか言われてる「青髭」の実写版。
元々童話の中で青髭すごい好きだったから、実写版見れて嬉しかった!
美しき悲劇という感じ。
原作は当時「女性の好奇心や夫へ…
ファンタジーのなかのプリンセスは、懐が広く、博愛主義なイメージあるけど、この主人公の女の子はそうじゃない。
1人の人間としてどう伯爵と向き合い接していくか、また本当の愛ってなんなのか。
印象的だっ…
青髭は童話の中でも好きな作品。
ゴシックホラー、姉妹、お城、ポワレのドレス、金の鍵、開けてはいけない小部屋、血だまりの花嫁達etc‥
とにかくモチーフが揃ってる。
本作もイメージ違わぬ画作り。
さす…