恐るべき子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『恐るべき子供たち』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 1つ1つのカットにいちいち重みを持たせず、水が流れるようにサラッと展開していく。しかし、そこには「含みがある」というより、観客の側が「含みを感じる(生み出す)」ようなレトリックがあり、まるで小説を…

>>続きを読む
3.8

芸術家としてコクトーはとても大好きなんだけど、これはなかなか楽しみ方が難しい映画だったな。どんな感情よりも困惑が常に勝つ、汽車の汽笛が女の叫び声に聴こえる、は詩人コクトーらしさがあって良かった。

>>続きを読む

私も姉弟だから?
あんな口汚くはないけれども
今は仲良しだけれども
理解できてしまう部分があって恐ろしかった

一緒にいると嫌気がさすけどいなくなったら寂しいとか
嫌いだし憎いけど愛してるみたいな気…

>>続きを読む
タイトルからするともっと幼い子供が出てくると思ったが成人だった、みんな誰かの子供
同棲する中で歪な関係性が際立った

姉弟愛を描いたコクトーの代表作を、コクトー自身が脚色・台詞を書き、滅ヴィルが監督した、49年メルヴィル・プロ作品。撮影はコクトーも立ち会っている。その模様は「シネマトグラフをめぐる対話」(村松書館刊…

>>続きを読む

Amazonprimeで見たけど所々字幕がぐちゃぐちゃに入れ替わっててタイポグリセミアみたいになってた。原作を読んでたから
、大まかな筋は分かってたけども最後ミカエルの家に移り住んでからの不気味さが…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

まず最初に唯一の欠点を挙げると、自分は登場人物に全く感情移入できなかったことだ。急に大声出すし、ヘラるし、泣くし、万引きし出すし、果てには自殺までしようとする。これは70年以上前だからなのか、欧州の…

>>続きを読む
K
-
良い姉弟映画
第三者が介入すると破滅するんだやっぱ
姉弟以外の二人が若干空気
眠
2.8

 ダルジュロスは天使のような見た目の悪魔みたいな人間、周りを夢中にさせるがやる事なす事は残虐。少ない登場ながら圧倒的な存在感を放つ。
 姉弟の関係性は近親愛というよりも、独占欲と共依存という言葉の方…

>>続きを読む
3.7

この歪んだイヤーな感じの恐るべき姉弟を
題材に
小説を書いた意図や背景は何なのだろうと
気になり調べた

コクトーさん、アヘン中毒治療入院中
己れの運命の受諾 をテーマに
僅か3週間で書き上げたとの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事