1980年代初頭のディスコブームを題材にしたドラマ。
ケイトベッキンセイル目当て。
ほんまに彼女はルックスが素晴らしい。(もちろん演技でも)
これだけ整った顔立ちはいないんじゃないかと思うぐらい美…
ディスコが流行った時代のNY🪩
大学生が抜けきれていなかったり、
美人で若くて何でも出来る自信。
恋愛も男女の刺激を求めちゃう感じ、
この世代の行動がリアル。
シャーロットの性格難ありすぎだけ…
癖強なキャラ設定にジョークが辛辣すぎて、よく友達やれてるな
こんな奴一緒に暮らすの無理やでってくらい性格悪い!
美人なのに台無しだなぁ
よく分からん友情と恋模様
ディスコに入るのってヴィジュアル審…
オープニングとエンディングがサイコー
ディスコに群がるいけすかない連中と過ごすディスコ最後の日々。キャロル・ダグラス「Doctor’s Orders」が流れる中、ディスコに赴く外様たちを描いた群像…
クラシックなディズニーアニメを
そんな真面目に分析するのやめろw
結構掘り出し物。
女を振る言い訳に
「僕って実はゲイなんだ」
を振りかざす男も確かに嫌だけど
ケイト・ベッキンセールの
「もし…
2004年鑑賞時の感想。
クロエ・セヴィニーはいつも通りの演技なんだが、ケイト・ベッキンセールの役どころには閉口した。
いくらヤッピー候補みたいな役とは言っても、言葉で人を傷付けるし、屁理屈先行の会…
共感できる人物もいないし内容もパッとしない映画。90年代後半のNYの雰囲気は見られる。
クロエほどスタイルが良い人でも猫背だと台無しということが1番印象に残った。多分役づくりじゃなく本当に猫背なんだ…