ミラノカリブロ9の作品情報・感想・評価・動画配信

『ミラノカリブロ9』に投稿された感想・評価


観たというか、浴びた。みたいな感じでしょうか。
知ってるようで知らない、いい顔の俳優多数。
髪型自由。
サントラ聴きたい。
鳩に唾。
男性にはサービス有り。
関係ないけどもう少し字幕がんばって!
3.3
銃撃戦が始まるシーンまでひたすら退屈でした。
銃撃戦以後、やっとストーリーが動き出した感があります。
ウーゴを貶めるイタリアギャングのキャラが濃過ぎですwww。

70年前後イタリアのB級西部劇やギャング映画に多く観られる、男の美学とでも言うか、権力や組織の圧力にも決して屈しない己の力だけを信じて生きてゆく一匹狼の哀感を色濃く表現した作品のひとつ。
特にこのF…

>>続きを読む
trsw
3.4
このレビューはネタバレを含みます

近距離での殴打シーンに迫力あり 
osannaのサントラで有名だけど実はバカロフ繋がりでnew trollsも使われている
銃を持ったものは誰も幸せにならず、作家の意図しか感じない社会主義者の刑事の…

>>続きを読む

バーバラ・ブーシェに会えるなら会いましょう。マネーペニー演ってたのは古い方のカジノロワイヤル。一応あれでも名乗れるボンドガール?

フェルナンド・ディ・レオ監督は初。タランティーノはこの監督が好きら…

>>続きを読む
K
-

知られてないことだがマフィアはいない
やくざ者やギャングだけだ
互いに潰しあってる 金をつぎ込んで
クスリを使って儲けたらそれを元手にまた増やす
スマートなもんだ そんなのマフィアじゃない
もうマフ…

>>続きを読む
3.5

🔰フェルナンド・ディ・レオ作品

哀愁を帯びた曲にのせて70年代の雰囲気タップリのオープニングクレジットがカッコ良すぎました

ゆるいジェイソン・ステイサム似の主人公ウーゴ以外は出てくる俳優は暑苦し…

>>続きを読む

クレショフ効果のようなモンタージュと、過激な暴力描写によるジャッロ映画を彷彿とさせるゴア表現の絵力もすごいが、何より音楽がかっちょいい。エリック・クラプトンぐらい泣きのフレーズ入れてくる。
調べてみ…

>>続きを読む

マフィアの大金を奪った疑いをかけられた出所したばかりの男が犯人探しに奔走する、タランティーノ監督も影響を受けたとされるフェルナンド・ディ・レオ監督によるイタリアンアクション。

大金を奪った疑いの男…

>>続きを読む
主演のガストーネ・モスキンがジェイソン・スティサムに見えてた笑
アクション期待しとったけど、ドラマ部分が長くて残念やったな。
ラスト辺りの安っぽい血糊とかカット割は好き

あなたにおすすめの記事