.
『縞模様のパジャマの少年』
(原題:The Boy In The Striped Pyjamas(or Pajamas))
.
田舎町に越してきた少年と、鉄格子に囲われた“農場”に暮らす縞模様の…
縞模様のパジャマの少年観ました。
ドイツのホロコーストの話なんだけど、
皮肉というかなんというか心にかなり響いた😧
やりきれない思い、何も分からず純粋が故に😔
テンションが下がりました。たくさん。
…
悲しくて痛ましい。たかが宗教や思想の違いからヒトラーという権力を持った人間が起こした残虐な結末。権力のある人間が世論や教育を大きく変え、世論や教育が人々の道徳を変える。人間は、自分が信じているものが…
>>続きを読む最悪だ。
なんて映画なんだこれは。
幼い8歳の少年が、同い年の男の子と友達になりたかっただけじゃないか。
裏切ってしまった罪を償うために、ただそれだけなのに。
ヒトラー類や、戦争の映画はこれまで…
米国産のナチ映画をみると、ナチスが巨悪であったことを隠れ蓑にしてるのでは?と穿ってしまう。その巨悪を隠れ蓑にする精神性がナチスの萌芽では?
人類の発展に貢献した村社会への寄与の心の副作用としての、…