亡くなったギャングの妻(証人)を護衛する刑事。
舞台は大陸横断する汽車。
この限られた空間で出会う人々、緊迫感、最高のサスペンス。
列車を舞台にした映画は多いけれど余すことなくこの移動する閉鎖的な…
冒頭で走る列車が示唆するように終始登場人物たちもドラマもノンストップで進行し観客もアトラクションを映像で擬似体験しているような感覚で楽しめ、メインである護送をめぐるストーリーも一つ真相が解ってもまた…
>>続きを読む大陪審に立つ事になった殺されたマフィアのボスの妻を刑事が護衛する
ことは長距離列車の中で起こる
リチャード・フライシャーの出世作にもなった作品で、低予算でシンプル、タイトながらしっかりツイストのあ…
先日nmtさんのレビューを拝読し、クリップしたこの作品。
殺されたマフィアのボスの妻を裁判に出廷させるため、シカゴからロスまで刑事が護衛をします。
ですが、その妻を狙う殺し屋が現れて…というお話…
ワンシチュエーションで守り抜け!
『絞殺魔』『見えない恐怖』のリチャード・フライシャー監督による「護衛」をテーマにしたサスペンスアクション。レビュー数約1000に対しスコア4.2という高評価な…
限られた空間を巧みに使った息もつかせぬ攻防。
狭い列車内を舞台に、裁判証人を護送する刑事の死闘を描いた今作はとにかくテンポが良い。無駄が無く、心情描写を最小限に抑えて展開されるサスペンスなので、相…
“それにしてもオルドリッチの『キッスで殺せ!』、フライシャーの『その女を殺せ』を語らずに、どうしてアメリカ映画を論じられるのでしょうか”と、元総長が書き記していた。ので、すかさず観た。
50年代B…
評価の高さが分かる、70分の短い尺にいろんな要素が詰め込まれ、スピーディーな展開で見やすい上にどんでん返しまである。
シカゴマフィアのボスの元妻ニール夫人を列車でロスまで護衛する任務を負うブラウン…
短尺かつスリリングで吃驚要素もある激アツサスペンス!
無駄も一切ないし登場人物も少ない非常にシンプルな脚本と見せ方のセンスが際立つ映像の合わせ技にやられました。
ネタバレフィルター無しで結構なヒ…