ビジュアルとスケールだけで観られる。とはいえ、もっと説明的で要約みたいなストーリーになっていた可能性は大いにありそうだから、シナリオもうまくまとめた方なのかもしれない
冒頭の東京の街並のミニチュア…
この映画を楽しむには歳を食いすぎた気がしますね。本筋よりもクリーチャーのキモさとか、当時の東京の描かれ方とか、西村真琴とか細かいところに目がいきがちでした。そこはとても楽しめましたね。本を読んでれば…
>>続きを読む大真面目にやっているのに安っぽく見えるのがいいんですよ!
当人は大真面目なのに、その真面目さが、安っぽくて笑えてしまう
それこそがB級精神ってものじゃないですか?
当時は大真面目に撮られたものだろ…
キネマ旬報DD