このレビューはネタバレを含みます
スコセッシ監督の初長編映画作品にして、ハーヴェイ・カイテルのデビュー作品!!
台詞と音楽に包まれています。
ハーヴェイ・カイテル🥹🫶
若いです。かっこいいです。辛いです。
しかし、映画のキャラ的…
マーティン・スコセッシ監督の長編第一作🚪
ストーリーや編集は粗削りで追いづらいところもありますが、得意分野である街の不良味とカトリック味は本作でもちゃんと健在で、ちょっとやばそうな奴らの長尺の会話が…
これがデビュー作か、、
最初期からぶっ飛ばすな
The Doorsの「The End」を使ったダイナミックな濡れシーンが印象的
デビュー作だから割と映画ネタも多くて
スコセッシのマニアの側面が滲み出…
スコセッシの長編デビュー作です。
バイオレンスの描写はこの頃からめちゃくちゃ才能がありますね。
映画トークは若干長かったですが、というかレザボアとか才能ある監督はデビュー作に自分の好きなものを語…
スコセッシのセンスの原液が観れて非常に良かった、てか普通に面白い。よく分からないとこもあったけど。
スコセッシママがパイ作るOPも音楽と編集が相まってめちゃくちゃカッコよかったし、カイテルと彼女のド…
スコセッシの初長編監督作品
若いなーってだいぶ感じる。今と比べるとね。
今作はスコセッシがギャングに対して傍観者であったことで、それによって傷つく人を見てきたんじゃないかなーなんて感じる作品であ…
あのマーティン・スコセッシ監督の長編デビュー作です。ハーヴェイカイテルも若っっっかい。
揺れ動く主人公、暴力、カトリックとスコセッシのモチーフはデビュー作でもしっかり。オープニングから音楽の使い方…
このレビューはネタバレを含みます
最近も『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』(2023)で健在ぶりを発揮した巨匠マーティン・スコセッシ監督の初期作より。
もともとニューヨーク大学映画学部の卒業制作に作ったそうで、メジャーデビュー…