ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』に投稿された感想・評価

Mcom
3.1
記録です。
良くも悪くも平成の映画だなぁーって感じの作品です。
TS
3.8

実話ベースの『電車男』的なネット掲示板から派生したストーリー展開。
会社ネタ、残業ネタ、ハラスメントネタ、自身は結構楽しめましたけどねw
確かに品川ウザいとかありますけど、何か障壁が無いと、ただの残…

>>続きを読む
IT企業の職場をよく描いていて
とても共感した
映画館で2〜3回観た

イジメで高校中退、ニート真っしぐらだった若者がようやく見つけた職場。そこはとんでもないブラック企業だった、、みたいな話。
凄く設定は良いんだけど、その主人公の小池徹平がイケメン過ぎリアリティが無い。…

>>続きを読む
jack
4.0
昔ハマって何回もDVD借りて観たなー
ここだと評価低くてびっくり。
今の社会で生きていく上で最高に刺さる名シーンがあるから観て欲しいなー
れか
3.2
この作品を見たあとは、「プログラマーってあんな感じなのか…」というイメージがついてしまって現実でプログラマーに出会うと…大丈夫?って心配するようになった(笑)

笑える演出が好き

高校中退のニート・マ男は、母の死をきっかけにプログラマーとなり、何とか小さなIT企業に就職する。しかし入社してみると、そこはサービス残業や徹夜は当たり前で、過酷な労働を社員に強いる"ブラック会社"だ…

>>続きを読む
ぽ
3.5
本当のブラック会社はこんななのかと思った。

ところどころギャグで、優しい上司も結局はパワハラ気質あって、主人公がタイトル通り限界って雰囲気を感じられた。

短い作品なので、サクッと見れて良い。

ギャグがあるから耐えられるけど、なかったらまじで耐えられない地獄のような映画でした
いい人がいるからいいけど、実際にはいないでしょう…と思う…
あと会社はやめるとかした方がいいと思う…
社長からやば…

>>続きを読む
みあ
3.2

疲れた時は自分語りしようぜ…

虐めが原因で高校を中退してしまった“大根田真男”。
ずっとニートとして両親に養って貰っていたが、ある事を切欠に就職する。
心機一転、前向きに入った会社は半端ないブラッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事