編集方法やCGによる見た目の変化はすごいけどストーリー自体はそれほどといった感想
クリストファー・ノーラン「メメント」を見た時も同じような感想をもったのを覚えてる
前半で描かれていた、主人公ベンジ…
吹替版がとても非常にセリフが聞きづらくて残念。
珍しい設定なのに、脚本家/監督の作品に込めた思いがイマイチで(たぶんそもそも無い)とても残念。
最後のシーン的に、人との出会いがテーマだったんですかね…
どうしても回想形式で進行する映画はダイジェストみたいになるのか。生きることの豊かな叙情も感動もモノローグの語りによって全部回収されてしまう。みんな本当にこんな説明的なダイジェストの人生で泣けるの? …
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
発想は面白いけど
愛する人と同じ時を刻めなくて
それでも頑張って協力し合う話かと思ったら、子供産んで逃げた!ありえない!
もうちょっと一緒に入れたやろ!
結局赤ちゃんになって女が面倒見に行って、、腹…
昔、広告で面白そう!と食いついたけど、見ていたけど途中、中弛みして最終的に感情をどこへもっていったらいいか悩んだ。
すっきりはしない。
そうなるよねって感じ。色々考えさせられた上、あまり好きじゃない…
このレビューはネタバレを含みます
年寄として産まれ、成長するごとに見た目だけは若返っていく男をブラッド・ピットが演じたわけだが、最後までベンジャミンの苦悩とか成長とか優しさとか深みが出てこなかった
流されるままに行きた適当男なだけ
…
私にはハマらなかった。
泣けるとも違うストーリー。
設定は好きな部類なんだけど...。
あとかなり長く感じた。
一人の人間の人生なんて驚きの連続って訳じゃないから寧ろこのくらいのテンポが普通なん…