1940年、白雪姫に次ぐウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ長編アニメーション映画第2作目として公開された『ピノキオ』は、現在では『星に願いを』を生み出した名作として高い評価を受けているが…
>>続きを読むヴィランズたちが全く制裁を受けてないし、何よりロバになった子どもたちどうすんねん!?とツッコミどころは多々あれど、まあそこは昔のカーツゥーンだしスルーで的な。
曲が神だしCGなんか無い時代にこのク…
実写を観るために、まずはアニメを…!
ピノキオを観て思ったのは…
自分にもし子供が出来て、悪い事と良い事の区別を教えるのに観せてあげたいなと思える作品だなと、大人になった今の自分は思いました。
…
ロバート・ゼメキスの実写版「ピノキオ」がディズニープラスで配信になったので、まずはこちらを観よう、と妻と鑑賞。実は、ピノキオ初鑑賞。子供向けの話なんやろうけど、結構ハードなシーンがあります。あと、全…
>>続きを読む観る前から苦手な作品なんですが、やっぱりダメだった…怖いんだよな、ピノキオ…
色々コミカルに仕上がってはいるものの、
・なんでピノキオをそそのかす奴らだけ動物なの?(悪人をヒトにするとリアルだから…
実写化すると言うことで!!
やっぱり主題歌は至高ですね…
ディズニーの曲の中でも
おそらく一、二を争う程有名な曲
個人的にも一番好きな曲です
とにかくピノキオが可愛いなあ
吹き替えの声も好き
…
約20年振りに観直した!
80年以上も前の作品だなんて信じられない!
この時代のディズニー作品って
特に魅力が詰まってるような気がする。
クリケットさんが面白くてかわいくて大好き😂
約20年前…
ゼペットおじいさん特製の木彫りの人形が願いによって命を宿す話。
子供の頃に見た覚えあるんだけど全然記憶と違ってた。
煙草と酒を嗜んでるピノキオと、鯨に飲み込まれるシーンでゼペットさんがおじいさんなの…
© Disney