八甲田山の作品情報・感想・評価

八甲田山1977年製作の映画)

上映日:1977年06月04日

製作国:

上映時間:169分

ジャンル:

3.8

『八甲田山』に投稿された感想・評価

3.9

2019/06/29 午前十時の映画祭にて鑑賞。

日清戦争後、ロシアとの戦争が免れないと悟った日本軍が、寒い環境に慣れているロシアとの闘いに備え、冬の八甲田山への雪中行軍を弘前第三十一連隊と青森五…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これが実話ベースとは…と特に後半は顔をしかめながら鑑賞した。八甲田山での邂逅(?)シーンと神田大尉の演技は目を見張るものがあった。

〝天は、天は我々を見放した…〟
48年経った今でもテレビCMでの北大路欣也の台詞が耳に残っている。

当時の日本映画史上最高の興行成績を記録した大ヒット作をこのたび〝午前十時の映画祭〟で初めて観た。…

>>続きを読む
@丸の内TOEI

極限状態での死の行進
雪山という自然の前で人間があまりにも無力であることの絶望感
日本史に残る愚行とこの世の地獄の壮絶な映像化
午前10時の映画祭25

20歳でこいう映画は初めて見たが、色々学ぶことが多かった。
昔は今と違って、スマホ等ないから連絡手段などないし、開拓されてる土地はたくさんある。
昔の人たちが命懸けで行ったことで、今の私たちがいる。…

>>続きを読む

Wikipedia三大文学として大昔に見た知識のみ、覚悟して見に行ったけど想像よりかは鬱映画じゃなかった

CGとかなさそうな時代だけど普通に猛吹雪の中で歩いてるし、人が映ってる雪崩のシーンとかある…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

《あらすじ》
明治35年、日露戦争が現実味を帯びる中で対ロシアを想定した寒地での軍事活動を想定した八甲田山への訓練が計画される。
青森の第五連隊と弘前の第三十一連隊の行軍が始まる〜

《所感》
50…

>>続きを読む
まる
5.0

初、午前10時の映画祭。スクリーンで観られて良かった。本当に良かった。たくさんのことを思った。もっと知りたくて、本屋さんに直行した。

つらい時に思い出すものが、幼少期の美しい思い出だなんて。幼少期…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事