八甲田山の作品情報・感想・評価

八甲田山1977年製作の映画)

上映日:1977年06月04日

製作国:

上映時間:169分

ジャンル:

3.8

『八甲田山』に投稿された感想・評価

4.5
・観てるこちらも凍傷になりそう
・“案内人殿に対し、頭右!”

午前十時の映画祭にて。
31聯隊「遅れはあるだろう、軍とはいえ予定通り行かんこともある」→5聯隊(塩柱のように立ち尽くす)みたいなのの繰り返し、酷すぎて笑っちゃった。現実はもっと酷かったんだろうが、…

>>続きを読む
yukina
3.0
ずっと雪山の吹雪の音が聞こえていて、だんだん怖くなってくる。淡々と雪の中を歩いているだけで画面上は退屈だが、いつまで続くのか?という終わらない地獄感が恐怖。若かりし頃の大物役者さんがいっぱい。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

丸の内TOEIの昭和100年映画祭にて。資料館に行った記憶が鮮明な内に八甲田山を観ることができました。

ぬくぬくと今を生きている身からすれば、どうしてその選択をの繰り返しによる悲劇にも思えるものの…

>>続きを読む
たけ
3.8

午前十時の映画祭で鑑賞。
原作は何度も読んですごく印象に残っていた作品。
こうやって映像を観たことで改めて自然の恐ろしさと指揮命令の大事さがわかる。準備にどれだけ時間を割き、リスク想定をしっかりして…

>>続きを読む
原作が凄く良かったと記憶。
読んでから観たため衝撃はやや薄まったけど、予想を超える大作だった。
これも一つの日本の悲劇、みられるのなら是非もう一度観たい。
Pilo
5.0

<良かったポイント>
午前十時の映画祭で鑑賞
あまりの強烈さに次の日もう一度劇場まで足を運んだ
実際に起きた、八甲田山雪中行軍遭難事件をモデルにしている
俳優たちの決死の演技が最高で極限状態まで追い…

>>続きを読む
図書館DVD

オールタイム・ベスト 映画遺産200 日本映画篇枠
あつ
3.9
このレビューはネタバレを含みます

猛暑に喘ぐ日々を送るこの7月に冷房を使わずとも鳥肌立つほど冷え冷えできるとは。ホラー映画だろこんなの…


日露戦争を控えた軍が置かれている状況と抱える問題を簡潔に説明しつつその場のピリついた重々し…

>>続きを読む
とても息苦しくなった。ただ、青森にいるからには見るべき映画だと思った

あなたにおすすめの記事