太郎さんの汽車の作品情報・感想・評価

太郎さんの汽車1929年製作の映画)

製作国:

上映時間:5分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『太郎さんの汽車』に投稿された感想・評価

OSHO
4.0

「[活弁]映画でよむ クラシックアニメ篇」
というイベントで視聴
※活弁師 武藤兼治

これは凄い!
1929年(昭和4年)に、
実写→ストップモーションアニメ→セルアニメ
という映画を短編とは言え…

>>続きを読む
ljhs
-
2025.04.20@博多活弁パラダイス第22回 弁士:坂本頼光

【大人になったら何になる?】

GWって「ゴールデンウィーク」って意味だったんですね。
てっきり「ゴロゴロしながらテレビを観る」っていう意味の「GORONE de WATCHING(ゴロ寝でウォッチ…

>>続きを読む
M
3.4
1929年に製作されたショートムービー&ショートアニメーション作品。両作品とも太郎くんの人柄の良さが伝わってくる流れになっていて、微笑ましい作品でした。

 どこまでもほのぼのほのぼのする作品。
Filmarksで表示されているランタイムは5分となっているが、5分Ver.はアニメーション部分のみの完全なサイレント。
フルVer.は実写+アニメとなってお…

>>続きを読む
4.8

活動弁士、坂本頼光さんの独演会「活弁への招待 第五回」にて鑑賞。

村田安治氏のアニメーションは兎に角一コマ一コマを手書きでつないでいくと言うもの…こりゃ凄い。
前半とラストに実写を使いながら太郎さ…

>>続きを読む
y
3.3
何が教訓なのかイマイチ分からないけれど、疾走感があって面白い。太郎くんは優しそうだ。
3.5
ウォッシャレ!
1920代にこんな素敵なアニメが作れたなんて。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

これは傑作!1929年横浜シネマ商会製作実写&切り絵アニメーション。切り絵は精緻さを誇る村田安司、脚本は青地忠三。夢のある映画!!心がほっこりした…29年にこんな作品があったとは。
【あらすじ】(実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事