伊丹十三監督の作品を一気に見よう。
「◯◯の女」シリーズ第一弾のこれから。
公開当時「マルサ」って言葉は流行りました。流行語大賞とりましたから。
JR、朝シャンを抑えての大賞ですからそりゃ大した…
マルサとか詳しく知らない分野を深掘りして、その面白さを我々に伝えてくれる。
ガサ入れのシーンが面白い。日本人形の着物まで剥いじゃう。本当にこんな事やってるのかよと笑ってしまう。そしてあの音楽がよくマ…
(ストーリー)
税務署の調査官・板倉亮子は、脱税を徹底的に調べ上げるやり手だった。
彼女は1軒のラブホテルに目をつけるが、オーナーの権藤はなかなか馬脚を露わさず。
そんな中、亮子は国税局査察部に抜…
このレビューはネタバレを含みます
この曲知ってる!今作のテーマなんだ、それだけでも見てよかった。そして話自体もめっちゃ面白い。
導入としてデモンストレーションかのようにしてくれる税金の話は映画的にもちゃんとした作りで分かりやす…
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。昔の映画の喋り方してた。マルサって嫌われがちやけど、意外と裏どりとか証拠探しとか刑事に近いようなこともしてるんやなと。もっとめっちゃ厳しいクールビューティ系の人が主人公かと思いきや、結構…
>>続きを読む#マルサの女
バブルの狂騒は札束を翼に変え人々の価値観を歪ませる。帳簿の矛盾を見抜く女。男は闇の中で札束の夢をみる。ネオン輝く街のざわめきが低く唸りを上げて時代の熱は欲望と正義を否応なしに絡め取る。…
8月から毎月2本ずつ伊丹十三を見ていく習慣を始めまして
1本目がマルサの女!
伊丹十三作品はサブスクになくて配信もない作品なので初めて見るのを楽しみにしてました
伊丹十三のイメージというか経歴はマル…