マルサの女に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マルサの女』に投稿された感想・評価

今年観た旧作の中で一番面白い。知識が無さすぎて半分くらいわからないのに、それでも面白いのなんなんだ。板倉と権藤の関係性が最高に最高。
4.8
2023年の再見以上25本目。 前に見てから11年。 津川さんはじめ、実に多くの人が鬼籍に入って時の流れを感じました。 あれこれ覚えていたけど、細かい点をすっかり忘れていて良い鑑賞になりました。
Amy
4.4

人間の醜い部分、そこを描いているのが面白い。いろんな方法を図りながら、脱税を行う権藤。権藤もただの悪い奴ではないし、息子を持つ一人の父親でもある。そして息子には、悪いふうに育ってほしくないと心配して…

>>続きを読む
4.9
テンポが良くて弾むように観れる。宮本信子さんの魅力がたっぷり詰まっているのは勿論、伊丹十三さんの世界観にこれでもかと引き込まれていく。かっこいい!

税務署の調査官から、
国税庁の査察官へ出世して活躍する女性が主人公の映画。
「査」を丸囲いしたことから通称マルサになったらしい。

税務署時代は喫茶店やお惣菜屋の脱税の取り締まりで、
地味な仕事の筈…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白すぎる!
伊丹監督の映画を初めて拝見しましたが、度肝を抜かれました!

伊丹十三監督を語るうえで欠くことのできない「○○の女」シリーズの最初の一本。伊丹作品の中では映画としての完成度は最も高いんじゃないかと思う。

「マルサ」とは脱税を取り締まる国税局査察部のことで、強…

>>続きを読む
査察の女性が頑張る映画

演出が面白かった。顔真っ赤のとことか、デフォルメされすぎた登場人物とか、とっても楽しい映画だった
4.3

末恐ろしいまでに面白い。エンタメ映画の手本のような。
ステレオタイプ的にキャラクターを並べて、分かりやすくして、脚本のエネルギーでテンポ感を生む。

板倉といういわば創作的なチャーミングでストレート…

>>続きを読む

都内は4K上映で盛り上がっており数年ぶりに借りて観たわけだがさすがにやっぱめちゃくちゃおもろい。特に前半の捌き具合が神がかってる。やっぱお仕事映画。敵サイドも主人公サイドも淡々とプロの仕事の様子が映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事