第十七番に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『第十七番』に投稿された感想・評価

3.7
光と影の使い方がヒッチコック。
モノクロ映像にLeon M Lionのコミカルな顔芸が良い。
音質が悪くて字幕無しは疲れた。
レ
3.5
でかい影はこわい
図らずもまた鉄道サスペンスを観てしまったが、この映画は家に居た方が楽しかった
3.9

第十七番地を見張れ。

廃屋に立ち入った二人の男。そこにはあるダイヤが隠されていた。

64分でサクッと観れる面白さ。何も情報を入れず観た方が良い作品。廃屋で謎が謎を呼ぶ展開で飽きさせない作り。終盤…

>>続きを読む

その女を殺せに続いておすすめに出てきたものを鑑賞。
聞いたことあるタイトルだなと思っていたらやはりヒッチコックだった。

冒頭、これ見がよしの影の使い方、ドタバタアクションシーンの早回しなんかは確か…

>>続きを読む
RuTo
3.3

『 17番街で何かが起きる。』

アルフレッド・ヒッチコック監督作品リレー13本目『第十七番』

映画時間が短いわりには割と面白く見れました。なによりテンポが良かったので。

段々と起きている状況と…

>>続きを読む
nakada
3.8
70分未満でこんなに話が進むなんて。最後あたりの展開は全然分からなかった。ドイツ表現主義みたいなオシャレな映画なのかなと思ったら最後あたりはトニー・スコットのアンストッパブルだった。

一番印象的だったのは、死体を最初に見つけた時の衝撃の顔のシーン。ものすごい衝撃をうけて焦っているのを映像で表現するのがうまい。ゆすりの殺してしまった後のシーンを思い出した。

殴りあいのシーンでは、…

>>続きを読む
悠真
3.7

序盤の軽快な会話がサスペンスのはずなのに軽すぎて古臭いけど、クセの強いキャラクターがいい感じ

ただの殴り合いなのにショット変えまくりでヒッチコックすぎる

最後がすごい派手になるのが面白い

スト…

>>続きを読む
note
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ある紳士が、誰も居ないはずの17番地の売家の中で灯りが動くのを見て入ってみると死体を発見する。家にはベンという浮浪者がうろついていた。彼を捕まえようとすると、ベンは必死に犯行を否定。紳士が死体の身元…

>>続きを読む

イギリス時代のヒッチ作品、しかも失敗作扱いらしくて、日本語版ウィキペディアが無いぐらいだが、そうねえ、んまあ確かにオチが小気味よいとか顔芸とか列車の爆走シーンとか褒めるところはあるんだけど、よっぽど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事