レオパルドマン 豹男の作品情報・感想・評価・動画配信

『レオパルドマン 豹男』に投稿された感想・評価

こぅ
4.1

【過去を逃れて】が、ノワールとして 完成 されていた、
ジャック・ターナー監督による【サイコ・スリラー】。
イタリア式で言う所謂【ジャーロ】。

コーネル・ウールリッチの[黒いアリバイ]が原作。

>>続きを読む
hasse
3.5

ジャック・ターナーが『キャット・ピープル』の翌年に監督した作品。怖さは『キャット・ピープル』が勝つけど、家の中に入れてもらえなかった娘が殺され、血がドアと床の隙間からどろりと流れ込んでくる演出が発明…

>>続きを読む
3.8
最初の被害者のシークエンスが抜きん出て良いな~。窓のところで切り替わる突然の感覚は『ファミリー・プロット』みたいだ。その後の展開は正直そこまで……と思うが、人と歩きの撮り方が素晴らしくて見れる。
LeMasT
3.0

1時間ちょっとでサクッと。

人間が豹人間になるお話ではありません。逃げ出した豹が人間を襲っていると思われたがしかし本当は、、、みたいなお話。

結構ありきたりなホラーサスペンス。

雰囲気はめっち…

>>続きを読む
あん
-
このレビューはネタバレを含みます

今読んでる「映画夜話」に出てくる映画全部観ようと思って、まず1作目に選んだのは「レオパルドマン」。

危ないよ危ないよと思ってた女性みんな殺されちゃった。主役のカップルはいたけど、視点がどんどん色ん…

>>続きを読む
masat
2.7

“キャットピープル2”を目指した企画だが、二度も同じことをやりたくないと言う意地が燃え、大袈裟なタイトルに反し、想像を裏切る。
次々に主人公が変わる展開が、斬新。
臍曲がりなフリードキンが絶賛するだ…

>>続きを読む

くそ面白い。さいこーの娯楽

豹の登場までに5分、最初の被害者までに10分強、60分の映画。
ジャック・ターナーは徒歩が魅力的だと再認識した。歩くだけのシークエンスが無性に怖い。墓地で転けそうになっ…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

表層だけで、なにかありそうに見せておいて引っ張って実は中身がなにもなかったというような話でしたが、そこがたまらなく面白いところでした。実態があまりないのに見せ方は凄く具体的。なにが見せたいのかどうい…

>>続きを読む
たく
3.7

見世物用の豹が逃げ出して人々を襲う恐怖の裏に隠された真実を追う1943年のサスペンスで、冒頭から次々と違う人物にフォーカスしていく展開により、誰が主役なのか分からない作りになってたのが面白かった。短…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事