奥底に秘められた欲望
キスをすると変身して相手を切り刻む…セルビアの村に伝わる呪われた猫族の伝説。狼男の亜種的な感じだけど、変身がメインでなく、あくまで「変身してしまうのでは…」という心理的なもの…
(1回目、2回目ごちゃ混ぜ)
誰しも持ってる黒と光、揺れ動く心と木と水と、それは神様のくれた自然な成り行き。
その中で愛せるか。愛してほしい人に愛してもらえるか。替えのきかない、私はペットじゃな…
ナスターシャ・キンスキー主演のリメイク作(ポール・シュレイダー監督, 1982年)に、小学生のときに触れた感動はそのままに、シモーヌ・シモン主演のこちらのオリジナル(ジャック・ターナー監督, 194…
>>続きを読む新幹線内で1942年製作のアメリカ映画『キャット・ピープル』(Cat People) とその続編『キャット・ピープルの呪い』(The Cuse of the Cat People)を続けて観ました…
>>続きを読む故郷に伝わる猫族の伝承を信じる女の話。
とにかく演出のひとつひとつがキマりすぎている。特に夫の同僚アリスを追う場面、脚元を捉えたカットバックで緊張感を高めた直後に突然バスが飛び出してくるジャンプスケ…
「見せない」演出の巧さと、ノワール顔負けの室内照明。地下プールに入ること、杖を取りに戻ること。鍵を開ける行為が、恐怖を形象化する契機となる。階段でのケント・スミスへの小さな手振り、倒れたシモーヌ・シ…
>>続きを読む「欲情すると豹に変身してしまう」と信じるイレーナという女性の苦悩を描いた恐怖映画。RKOの低予算ホラーとして製作された作品らしいが、バチバチに決まった演出がいくつかあって、大変よろしゅうございました…
>>続きを読む