色んな事を詰め込み過ぎな感じは、あるけど、観終わって満足度の方が勝った。構成が上手くて、何となく着地は予想出来るものの途中は予測不能で楽しめた。何より、シャー·ルク·カーンの演技が素晴らしかった。挿…
>>続きを読むこのタイミングで本作を手に取ったことの意味。
心の底からまっすぐなハーンは、母親の教えを守り、約束を果たすために生きる。
新しい場所、人付き合い、黄色、鋭い音。
それらが苦手なハーンは、産まれた…
このレビューはネタバレを含みます
インド版フォレスト・ガンプという触れ込みに釣られ鑑賞。
あらすじ
アスペルガー症候群でイスラム教徒であるリズワン・ハーンが、9.11による様々な差別や偏見、弾圧を受け、「ある決意」を胸にアメリカ大…
どんどん引き込まれ、考えさせられた。
インド映画だけどダンスは無く、1度だけ歌うシーンがそれはもう素敵。
移民で異教徒でアスペルガー、その境遇を全て使い、幸せを手繰り寄せていく。
愛と優しさで導いた…
シャー・ルク・カーンのヒューマンドラマ。ボリウッドの豪華な歌や踊りなどは無い(とは言ってもやはりここぞという演出の時には、やはりらしい音楽がふんだんに使われている)とても「良い話」
9.11によって…
主演がシャー・ルク・カーンなのだからこれはボリウッド作品である。
だがその中身は大きく違いヒューマンドラマ。
アスペルガー症候群の男はアメリカ中を旅している。
目的はアメリカ大統領に会うため。その…
隣に居る人は良い人で好きだとわかるのに
属性に広がるとなんで嫌いだと言えるのか
わからない事が不安に繋がるのであるなら
なんで理解しようとしないのか
(所詮綺麗事なのかもしれないけれど)
結局諦め…
Khan…日本やインドではカーンと発音されるけど、本家イスラム圏の人はハーンと発音するのが気になって調べていたらこの映画を見つけました。
ボロボロ泣いた…I'm not a terroristで何…
アスペルガーの主人公を演じる、シャールク・カーン異色の作品。思いの外深い内容に、何度も涙した。レインマンとフォレスト・ガンプを足してインド映画にした感じ。しかしシャールク・カーンの演技力は、さすがキ…
>>続きを読む