この作品は、ロボットを通して「人間とは何か」を問うことがテーマの一つだと思うのだが、気になったのは、主な登場人物がほぼ白人だ、という点だ。原作は読んでいないのでわからないが、映画は1999年の作品な…
>>続きを読む★2091作品目
☆2022年︰1036作品目
200年を130分にまとめてるから、
物足りない感満載。
ロボットに優し過ぎる世界で感動シーンは無し。
感情を手に入れるのに試行錯誤して、
批判…
ロボットがバグによって感情を持ってしまう話。
それしか知らずに見たんだけど、200年にもわたる物語だとは思わなかった。
てっきりひとつの家族との交流の物語だと思ってたから、こんなに深い話だとは…
ロ…
ロボット、アンドロイド、SFというところで敬遠していた本作。
人に勧められて観てみると、とっても温かい映画でした。
感情を持たないはずのロボットが、創造性を持ち、感情を持ち、家族愛を知り。ついには…
ある一家に購入された家事用ロボットのNDR114(ロビン・ウィリアムズ)。アンドリューと名付られ、家族の一員として生活を営むうち、次第に彼は人間への憧れを抱くようになってゆく。
人間になりたいという…