アンドリューNDR114に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アンドリューNDR114』に投稿された感想・評価

saya
4.2

温かさに涙が溢れた。

どんな存在にも等しく優しいアンドリューが素敵。一方で、感情を持つがゆえに「欠陥」と見なされるロボットたちの扱いに胸が苦しくなった。

本作を通して、現代における人工知能や機械…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

人間とは何かをロボットの視点から考えていく作品。ロボットから段々と不完全な人間になっていく様はとても面白く感じた。死ぬ事はとても怖い事だけれども、寿命があるからこその人間なんだなぁと改めて人生につい…

>>続きを読む
まゆ
4.6

ちょっと怖いアンドリュー、だんだん可愛く愛おしく見えてきて、ラストは泣けた。

古い作品だけど全然違和感なく見れた。
メイキングも検索してみるの楽しい。

90年代って映像古いはずなのに面白いし深い…

>>続きを読む

人とアンドロイドの違いは何だろう?🤖

アイデンティティを持ったアンドロイドの、一生を描く作品。

人らしさとは?
人が人であるからこそ感じられること
人としての喜び とか
今まで人としては当たり前…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。思ってた以上に長い年月にわたってロボットの生涯を描く映画だった。人間に近づきつつもロボットが言うから面白いユーモアも多かった。めっちゃデトロイトビカムヒューマン。
結婚式準備中の花嫁を略…

>>続きを読む
m
4.6

素晴らしい!2000年につくられたとは思えない。あとシンプルにギャグ線が高く、くすっと笑える。
ただ、説明欄に「心温まるヒューマンドラマ」みたいに書いてあったが、ChatGPTが身近になってリアルよ…

>>続きを読む
SALT
4.2
すごく良い映画。
ロボットのキャラクターが人間よりも人間らしく純粋でとても可愛らしいキャラクター。

昔の時代が考える現代もユニーク。
見終わった後、ジーンと余韻が残るこの気持ちは映画の醍醐味。

このレビューはネタバレを含みます

初めてみたときに泣いた映画
わたしの名作Top10入りする作品。

アンドリュー(ロボット)は
ある家族に仕える家政婦的な役割からスタートする。
永遠の命があることで彼の愛した家族を見送る悲しさのシ…

>>続きを読む
サル
4.3

久々の嗚咽号泣した物語でした。。

…いつものように鑑賞後の余韻でwikiとか見てたら以外に本国での評価が低かったのも僕的納得いかず。。

めちゃめちゃよかった上質な大河ドラマだよ。。

…う…

>>続きを読む
4.5

ずっと気になっていた映画🤖

ロボットのデザインが
この時代らしくてそこもすき🥰

ロボットは時間が無限にあるけど
家族達は歳をとって
先に逝ってしまったり老いてしまう🥺
そんなところが寂しい気持ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事