アンドリューNDR114に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アンドリューNDR114』に投稿された感想・評価

nanako
4.2

人間になりたいと願うロボット、アンドリューの人生を描いた映画
ストーリー展開はそういう感じ?!って結構意外だったかも
人間以上に人間味あふれる健気なアンドリューが愛おしくて、周りの人たちとの交流があ…

>>続きを読む

究極の多様性映画の一つと言えるのでは?

1999年当時、ホームアローンを本作に期待していた観客はAIなんて知る由もなかったし、ロボットと人間の恋愛なんて思いもしなかったはずで、「材料の木をじっと見…

>>続きを読む
5.0

ロボットと人間の線引きはどこなんだろう

最初から最後までま健気で一生懸命なアンドリュー大好き。AIと会話できるようにもなってきた昨今、いつかこんな未来があるのかもと考えさせられた

お父さんとのお…

>>続きを読む

AI/ロボット映画のクラシックにして名作!
配役にロビン・ウィリアムズを選んだのもグッドだし、良いお父さん感のサム・ニールや、アレサ・フランクリンかけて踊るユニーク・ロボもとても良いフックだった。

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

正直5でも良い、多分生涯で一番好きな映画って言える。
初めてみたのは随分昔だけど今でもまだあれほど感動した映画には出会ってないと思う。
あれだけ必死に人間として認められようと頑張って来たけど認められ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

良い作品に出会えた時の満足感たっぷり味わえた。
何度でも観たい作品。

ロボットなのに、自分に心があって、
寂しさ/悲しさ/虚しさを感じるってどんな感じなんやろうか、、、

最後に人間になる事を選ん…

>>続きを読む
大好きな作品です。愛とは人生とは何かを考えさせてくれます。 
saya
4.2

温かさに涙が溢れた。

どんな存在にも等しく優しいアンドリューが素敵。一方で、感情を持つがゆえに「欠陥」と見なされるロボットたちの扱いに胸が苦しくなった。

本作を通して、現代における人工知能や機械…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

人間とは何かをロボットの視点から考えていく作品。ロボットから段々と不完全な人間になっていく様はとても面白く感じた。死ぬ事はとても怖い事だけれども、寿命があるからこその人間なんだなぁと改めて人生につい…

>>続きを読む
まゆ
4.6

ちょっと怖いアンドリュー、だんだん可愛く愛おしく見えてきて、ラストは泣けた。

古い作品だけど全然違和感なく見れた。
メイキングも検索してみるの楽しい。

90年代って映像古いはずなのに面白いし深い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事