すごいおもしろかった‼︎
出てくるものはシンプルな戦車なのに、荒々しい砂と岩の世界をひたすら進んで生き物みたいでした。
それにしても燃料って結構もつもんなのかな?
狂ったとしか言いようない戦車小僧…
80年代のソ連のアフガン侵攻の一部を描いている。ソ連軍なのに英語なので脳内で米or英軍だと錯覚するが劇中で「ソ連」という単語が出るたびに我に返らされる。ある村を殺戮で壊滅させた後に道に迷った一台の戦…
>>続きを読むこの映画のことは押井守のショートムービー、「重鉄機」のメイキングで知った。
戦車の中って本当に狭くて、「どうやって撮ったんだ⁉︎」ってのが長年の謎らしい。
当時は今のように小っさくて高性能なカメラな…
戦争映画の掘り出し物。
ソ連のアフガニスタン侵攻。
アメリカの映画なのでソ連軍をアメリカ人が演じているが劇中アメリカ人はいない。
冒頭小さな村が空爆される。
次にやってきたのは戦車
井戸には毒が…
なかなか厳しい内容だと思う。
両陣営が見せた蛮行を甘くは描いていない。
アフガニスタンのムジャヒディン独特の世界観には驚く。
本物のT-55戦車と軍服、リアルな戦闘を見ることができる。
この映画で…
ソ連によるアフガニスタン進行を題材にした戦争映画、ロシア人をアメリカ人俳優が演じてしかも英語で喋っているので全く雰囲気が出てこないという難点はあるがそれでも一般人を巻き込んだ武力活動が復讐を呼びそれ…
>>続きを読むとても良かった。
コベチェンコが正義と正義の間で揺れ動き、どっちつかずのまま終わる。ラストのヘリコプターから宙吊りになる姿がそれを象徴している。
コベチェンコは最初から迷っている。
戦車で敵兵を轢…
DVD所有
ソ連の戦車乗りとアフガン兵の戦い。
アメリカ映画で日本は未公開だそうだ。
ソ連兵をアメリカ人が演じる疑問は
仕方ないだろう…
ショーン・コネリーやエド・ハリスだって
ソ連人役やった…
面白かった!
戦争映画としては正直あんまりなんだけど戦車映画、人間映画としては最高に面白かった。
序盤の戦車轢き殺しのインパクトから持っていかれて、そのまま戦争限界上司モノになってからはノンストップ…