実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)』に投稿された感想・評価

810

810の感想・評価

2.0
総括 総括 総括 うるさいっ

胸糞くそすぎる

まず幹部が総括しろよ
大木茂

大木茂の感想・評価

3.4

観た後に誰しもが思うであろう…


「総括」とはなんなのか…


3時間もあるし政治?な話だから不安だったけど総括のおかげでなんとか切り抜けたわ

一幕の革命サークルもどきのなんかの真似事に反吐が出…

>>続きを読む
Nobinobita

Nobinobitaの感想・評価

4.0
一連のこの話の教科書みたいな映画だと思いました

 連合赤軍の事を革命家やテロリスト集団だと思っている人達にこそ見てほしい映画。彼らは特別な何者かでは無いことが分かる。タダの凡人であり、ちょっとお金を持っていたブルジョワで左翼と名乗っていただけだ。…

>>続きを読む
ryosuke

ryosukeの感想・評価

3.7

 遂に連合赤軍が誕生し、画面に真っ赤なテロップで「連合赤軍」と表示されるに至るまでの、記録映像とナレーションを交えた歴史の確認パートが想定以上に長いのだが、政治の季節に繰り広げられた実際の出来事自体…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5

学生運動から日本赤軍へ。
デモ程度なら若気の至りで分からなくもないが、先鋭化してからは理解不能。
総轄や自己批判などご託を並べても 結局は意識高い系のテロリスト。
あさま山荘での自己の正義を話す赤軍…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

4.3

Leidenschaft
背後から拳銃で撃たれる(勝手にしやがれ)、それも風のない奈良で。
ずっと逃げ続けていた(自己へも応答責任なしの)者の、死。刑務所に入っていたらまだ生きていただろう。相手側が…

>>続きを読む
若色

若色の感想・評価

3.8

5回くらいに分けて見た…。

知らないことばかりだった。

ドキュメンタリー監督の、森達也さんに言わせると、山岳ベース事件は集団になり、ストレスをかけられ、声の大きいリーダーがいる典型事例らしい。

>>続きを読む
付箋

付箋の感想・評価

4.0
再鑑賞

あなたにおすすめの記事