#共産主義に関連する映画 86作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

オッペンハイマー

上映日:

2024年03月29日

製作国・地域:

上映時間:

180分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦下、アメリカで立ち上げられた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。これに参加した J・ロバート・オッペンハイマーは優秀な科学者たちを率いて世界で初となる原子爆弾の開発に成功す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こりゃアカデミー賞取りますわ まじでとんでもない作品。 スピルバーグ作品は数えるほどしか観てないのと世代じゃないから、…

>>続きを読む

長い〜けど完走してよかった 膨大な情報量の上に、滝のように浴びせられる会話劇 量子力学?!高校から数学苦手、化学赤点…

>>続きを読む

グッバイ、レーニン!

上映日:

2004年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

80年代末のドイツが舞台。心臓発作で昏睡状態だった母が、ベルリンの壁崩壊後に目覚め、東西ドイツが統一していることを知ればショックを受けると思った息子が、必死に社会主義が続いているよう装うコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツの歴史上最も激しく変化した8カ月の間心臓発作で倒れていた母と優しい嘘を貫く息子を描いた心温まる名作映画 めっち…

>>続きを読む

東西ドイツ統一。 まだ幼かった自分には、親が騒いでいたから大変なことがあったんだなぁ程度にしか思っておらず、後に小学校…

>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った

上映日:

2019年05月17日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1956年、東ドイツの高校に通うテオとクルトが、列車に乗って訪れた西ベルリンの映画館で、ハンガリーの民衆蜂起を伝えるニュース映像を目の当たりにする。クラスの中心的な存在であるふたりは、級友…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかったのにスルーしててふと目についたその日に鑑賞 冒頭から好きと思える雰囲気 まだベルリンの壁が出来る前 …

>>続きを読む

1950年代のドイツ、ベルリンの壁はまだ無く、列車に乗って東ドイツから西ドイツに行くことも出来た。高校生のテオとカイル…

>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)

上映日:

2008年03月15日

製作国・地域:

上映時間:

190分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ベトナム戦争や文化大革命など世界が革命にうねりを上げていた1960年代。日本国内でも学生運動が活発化し、先鋭化した若者たちによって連合赤軍が結成される。1972年2月、革命のために全てを懸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

190分の上映時間に尻込みして中々手がつけられなかったんだけど、U-NEXTで配信終了という事なので、なんとか重い腰を…

>>続きを読む

革命の究極の到達点って人の幸せなんじゃないかと思うんだけど 誰も幸せになってない⋯。 命の軽さ 自己批判→総括って言…

>>続きを読む

オーケストラ!

上映日:

2010年04月17日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

2010年セザール賞音楽賞、音響賞受賞や作品賞などにノミネートした作品。かつて天才指揮者だったアンドレイ。劇場清掃員の仕事でパリの劇場がオーケストラを探していると聞き、かつての仲間と演奏す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラドゥ·ミヒイラヌ監督によるヒューマン・コメディの佳作。 原題: Le Concert (2009、2時間2分) …

>>続きを読む

フランス流の“ドタバタ劇”ってやつです。笑 日本で言えば、ほら、アットホームな会社とか家族とかがみんなでワイワイやって…

>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲

上映日:

2018年08月03日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

スターリンが死んだ!ソ連最高権力の座をめぐり、狂気の椅子とりゲームが今始まる――。劇薬ブラックコメディ。 1953年3月2日、一人の男が危篤に陥る。 ソ連の絶対的独裁者、ヨシフ・スターリン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なりふり構っていられない本気の空気読み合戦。 スターリン亡き後の幹部達による権力闘争を描いた作品。 史実に基づいてい…

>>続きを読む

随分長い事、録画したまま。 最近スターリン関連の作品を見る機会が多いので、こちらを鑑賞。 1953年、スターリンの独…

>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男

上映日:

2016年07月22日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦後、赤狩りが猛威をふるうアメリ力。その理不尽な弾圧はハリウッドにもおよび、売れっ子 脚本家トランボは議会での証言を拒んだという理由で投獄されてしまう。やがて出所し、最愛の家族…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 昔映画か何かで聞いたことがあります。ハリウッドで大掛かりな赤狩りがあったと。詳細は知りませんでしたが、刑務所に入れら…

>>続きを読む

映画史を代表する脚本家の苦難を通じて、ハリウッドの黒歴史ともいえる赤狩りの現実の一端を描き出した一作。 あの『ローマ…

>>続きを読む

ヘイル、シーザー!

上映日:

2016年05月13日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1950年代、ハリウッドが“夢”を作り、世界に贈り届けていた時代。スタジオの命運を賭けた超大作映画「ヘイル、シーザー!」の撮影中に、主演俳優であり世界的大スターのウィットロック(ジョージ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コーエン兄弟が映画業界を舞台に映画を撮ると聞いて、『サンセット大通り』みたいな激烈皮肉映画が仕上がってくるのかと思って…

>>続きを読む

『ヘイル、シーザー!』(16年)観了。放置してたけど(汗)観るとコレゎボクの好きなコーエン兄弟作品。豪華キャストの多…

>>続きを読む

マルクス・エンゲルス

上映日:

2018年04月28日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.4

あらすじ

26歳のカール・マルクスは、その過激な言動により妻と共にドイツ政府から国を追われる。1844年、彼はパリで若きフリードリヒ・エンゲルスに出会う。マンチェスターの紡績工場のオーナーの子息であ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お勉強のつもりで鑑賞。 マルクスの「資本論」「共産党宣言」名前は何度も聞いたことがあるが、 歴史上、過去の遺産としてし…

>>続きを読む

カール・マルクスの奥さん、元貴族だが、そんな生活つまらな過ぎてマルクスとの人生を選んだ貧乏暮らし(お付きの女中は一人い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

題名どおり自由を得るための闘いなのだけれど、こんなに過酷な闘いがあったとは。第二次大戦後のチェコスロバキアで、民主化や…

>>続きを読む

2023.01.05(3) Netflix・字幕 初 Netflixでの配信が終わってしまう作品で見ておきたいのある…

>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて

上映日:

2022年12月09日

製作国・地域:

上映時間:

133分

ジャンル:

4.1

あらすじ

第2次世界大戦後の1945年。シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された日本人捕虜たちは、零下40度にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみで重い労働を強いられ、命を落とす者が続出してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後80年ということで お盆の特別番組として放送されたこちらの作品を地上波で視聴しました。 今回みた感想としては、カッ…

>>続きを読む

終戦にも関わらずソ連の強制労働収容所に送られた日本人の生き様を描いた戦争ヒューマンドラマ。  二宮和也が主演、北川景…

>>続きを読む

プラットフォーム

上映日:

2021年01月29日

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

ある日、ゴレンは目が覚めると「48」階層にいた。部屋の真ん中に穴があいた階層が遥か下の方にまで伸びる塔のような建物の中、上の階層から順に食事が"プラットフォーム"と呼ばれる巨大な台座に乗っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 610本目 2024年 603作目 「プラットフォーム2」を観るために鑑賞 2024年旧作鑑賞作品…

>>続きを読む

難解なシチュエーションスリラー。「穴」と呼ばれる場所で目覚める主人公。最初に目覚めた階層は48だった。階ごとに2人いて…

>>続きを読む

スカーフェイス

上映日:

1984年04月28日

製作国・地域:

上映時間:

170分
4.0

あらすじ

政治犯と共にアメリカへ追放された前科者のトニーは、殺しの仕事を受けたのを機にギャングを率いるフランクの手下に。裏社会で頭角を現すようになった彼はフランクを殺し、南米からの麻薬ルートを開拓。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前からずっと観ようとしてて、やっと観れた。 ミシェルファイファーやアルパチーノなど、名優が出ているだけあり見応えも…

>>続きを読む

「The World Is Yours」 1980年、キューバからマイアミへやってきた青年トニー・モンタナは、麻薬王…

>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

上映日:

2008年06月21日

製作国・地域:

上映時間:

124分
3.5

あらすじ

1957年。ソ連軍の女諜報部員・スパルコに拉致され、ネバダ州の米軍基地の襲撃に担ぎ出されたインディ・ジョーンズと相棒だったが、何とか逃げ出すことに成功。スパルコが狙っているのは、宇宙の神秘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製作総指揮ジョージ・ルーカス、監督スティーヴン・スピルバーグが手を組んだハリソン・フォード主演の冒険活劇シリーズ第4作…

>>続きを読む

インディジョーンズクリスタルスカルの王国を鑑賞 前作から19年ぶりに制作されたシリーズ4作目。 前三作と比較すると、…

>>続きを読む

暗殺の森

上映日:

1972年09月02日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.9

あらすじ

大学の哲学講師のマルチェロは、13歳の時、彼を犯そうとした同性愛の男をピストルで射殺して以来、罪の意識が消えずにいた。マルチェロは、殺人狂かもしれない自分の血筋から逃れるために、熱狂的なフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼い時、あることをきっかけに人を殺してしまったというトラウマから"普通の人"に迎合しようと必死になり、国に取り入ろうと…

>>続きを読む

1970年”Il conformista”。スパイと教授と謎の女、「北北西に進路を取れ」(1959年)と道具立ては似て…

>>続きを読む

異端の鳥

上映日:

2020年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

あらすじ

東欧のどこか。家を失った少年はひとり辺境の地を歩き始める。それは想像を絶する艱難辛苦の旅の始まりだった。過酷過ぎる状況をサバイブする少年の受難を鮮烈なタッチで描き、ヴェネチア映画祭コンペ入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「生命力とは意思の強さだ」 衝撃的なパッケージに惹かれて鑑賞。 第二次世界大戦時、ホロコーストから逃れ疎開した少年が…

>>続きを読む

ホロコーストから逃れるために東欧へ疎開したユダヤ人の少年は、村人達から迫害される日々を過ごす。 共に暮らしていた老婆が…

>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男

上映日:

2019年07月19日

製作国・地域:

上映時間:

137分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1992年、北朝鮮の核開発をめぐって朝鮮半島の緊張状態がたかまるなか、軍人だったパク・ソギョン(ファン・ジョンミン)は北の核開発の実態を探るため、コードネーム黒金星(ブラック・ヴィーナス)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファン・ジョンミン vs イ・ソンミンの二大共演と黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた北に潜入した実在の韓国工作員…

>>続きを読む

気になっていたスパイものを鑑賞。いや〜、もの凄い緊迫感!よくあるアクション系ではなく、静かな人間ドラマ。こういうのがリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 1973年のカンボジアは内戦状態であり、アメリカ人記者のシドニーは通訳のカンボジア人のプランとともに取材…

>>続きを読む

1970年代、クメール・ルージュ(ポル・ポト派)による内乱渦巻くカンボジアを舞台に、アメリカ人記者と現地人助手の絆を力…

>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ

上映日:

2004年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

127分
3.7

あらすじ

ロバート・レッドフォードが製作総指揮をとり、チェ・ゲバラの南米旅行記を映画化。医学生時代のゲバラがバイクで縦断した南米大陸での出会いなどを描くロードムービー。2005年アカデミー賞歌曲賞を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

よくTシャツのプリントで見られるエルネスト・ゲバラ(愛称チェ・ゲバラ)、キューバのゲリラ指導者だが、彼の自分探しの旅を…

>>続きを読む

アルゼンチンの医大生だったチェ・ゲバラが1951年に年上の友人、アルベルト・グラナードとオートバイで南米を周った時の旅…

>>続きを読む

マジェスティック

上映日:

2002年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

153分
3.7

あらすじ

ある町の海岸に1人の男が打ち上げられる。その姿を見て、「戦死したと思っていたルークが帰還した!」と彼の父や恋人・アデルは喜びに涙する。しかし、男は自分が誰なのかわからなかった。記憶のないま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先週はTBSで世界陸上をだらだらと見ていましたので、この映画を陸上レースに喩えると、、、、 第4コーナーを回った所で…

>>続きを読む

ジム・キャリーがお得意の顔芸を封印して"記憶喪失男"を真面目に熱演ッッ!!笑 [あらすじ] 「時は1951年。ピータ…

>>続きを読む

善き人のためのソナタ

上映日:

2007年02月10日

製作国・地域:

上映時間:

138分
4.1

あらすじ

第79回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品。1984年の東ドイツが舞台。反体制の疑いがある劇作家・ドライマンとその同棲相手を監視していたヴィースラー大尉が、次第に彼らの世界に魅了されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1984年、東西冷戦下の東ベルリン。国家保安局“シュタージ”の局員・ヴィースラーは、反体制の疑いのある劇作家・ドライマ…

>>続きを読む

皆さま方の高評価に押され鑑賞。 1984年の東ドイツ。 と聞くと どうしても『1984』byジョージ•オーウェル が…

>>続きを読む

J・エドガー

上映日:

2012年01月28日

製作国・地域:

上映時間:

137分
3.3

あらすじ

1919年。パーマー司法長官宅の爆破事件を受け、共産主義の過激派を国外追放する特別捜査チームのトップに就任したフーバー。24歳という若さで大役を任された彼はごく限られた人物だけでチームを編…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ映画を観ているとよく出て来るFBIですが、その組織とは縁もゆかりも無く人生を過ごしている当方としてはそのトップ…

>>続きを読む

監督 クリント・イーストウッド。FBIの基礎を作り上げた、Jエドガーの光と影を描く。 主演はレオナルド・ディカプリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無声映画による至高の芸術作品 身分差別を色濃く描きながらも、SF要素を盛り込んだストーリーに圧倒される。「ブレードラ…

>>続きを読む

手と頭脳が通じ合える社会を築こう  レビュー2200本目に選んだのは、SF映画の金字塔であり頂点。壮大な未来都市を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東西冷戦時代、鉄のカーテンの向こうでは戦略的落ち物パズルの元祖が誕生。西側諸国の権利獲得を描く、バイオロジードラマ。A…

>>続きを読む

現在、今年の配信🎞私的🥇 ただただ対象(今回はゲーム)に惚れ込んで、真向から真っ当にアタックするの凄く好き!! 感情…

>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で

上映日:

2020年08月14日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1933年、ヒトラーに取材した経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズには、大いなる疑問があった。世界恐慌の嵐が吹き荒れるなか、なぜスターリンが統治するソビエト連邦だけが繁栄しているのか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日ロシアのナワリヌイ氏の獄中死が発表された。遺体は14日間過ぎないと遺族の元には戻らないようだ。その間政府は遺体に何…

>>続きを読む

『JOY』のジェームス・ノートン主演。 ミッション・イン・ポッシブルにも出ていた女ボス・ヴァネッサ・カービーなんかも出…

>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ

上映日:

2016年08月20日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

妻に頼まれて街へ買い出しに出た建築家マシコフ。そこに「あのひとがへんなこと言っています」と学生ゲデバンが助けを求めてきた。浮浪者のような風態の〈あのひと〉は、別の惑星から来た者で「自分の星…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『不思議惑星キン・ザ・ザ』(原題:Кин-дза-дза!、1986年公開)は、ソビエト連邦末期に作られたディストピア…

>>続きを読む

クー! 海月_様がレビューされていたので、私も昔、個人的に書いたメモをもとにレビューします。 旧ソ連で大ヒットした…

>>続きを読む

ひなぎく

上映日:

1991年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ヴェラ・ヒティロヴァ監督によるチェコ・ヌーヴェルヴァーグの代表作。マリエ1、マリエ2は男に食事をおごらせたり、部屋では牛乳風呂を沸かしたり、自由に生きるが……。実験的な映像や美術、音楽セン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【可愛さと鋭利なパンク精神との絶妙なパラドックス】 間違いなく女の子映画の金字塔であり実験映画、前衛映画の傑作。 フー…

>>続きを読む

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰202440 サラダを踏み躙られただけで、気分を害する人々へこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何となく古い映画を見ようと思い、ちょうど100年前の映画を漁っていたら名前を聞いたことのある今作を見つけて視聴。 「死…

>>続きを読む

虚心坦懐にモノを見る、って難しい。自分では気付かない内に様々に色のついた眼鏡を通してこの世界の有り様を見てしまっている…

>>続きを読む

サクラメント 死の楽園

上映日:

2015年11月28日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

ある日、連絡が途絶えていた妹から奇妙な手紙を受け取ったパトリック。彼は過激な取材スタイルのVICE社のサムとともに、とある共同体へと潜入取材を敢行する。「エデン教区」と名付けられたその場所…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作の元ネタとなった人民寺院の大量殺人・集団自殺事件のドキュメンタリーを見たので、Filmarks開始以前に鑑賞し、「…

>>続きを読む

集団心理の成れの果て  1978年、南米でカルト集団「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズが引き起こした集団自殺をベー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦の最中、町中に鍵十字の旗がはためく街で暮らすドイツ市民の様子を描く。 戦時中はドイツ人にとってもナチス党…

>>続きを読む

クリップしていたけれどまだ観られていなかった作品で、あっくんさんにご紹介頂き観賞しましたが、人間の醜さや優しさを丁寧に…

>>続きを読む

地雷を踏んだらサヨウナラ

上映日:

1999年12月04日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1972年、内戦の激化するカンボジア。銃撃の飛び交う中、ニコンを携えてシャッターを押しつづける男。男は25歳のフリー・ジャーナリスト・一ノ瀬泰造。キャパや沢田教一に憧れて戦場カメラマンを志…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一ノ瀬泰造 1973年内戦中の、アンコールワットに向かい、行方不明となる。 クメールルージュに、処刑。 26歳とは …

>>続きを読む

五十嵐匠監督・共同脚本、浅野忠信主演の青春戦争ドラマ映画。シネカノン配給。 舞台は70年代初頭のカンボジア。 内戦の…

>>続きを読む

追憶

上映日:

1974年04月13日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.7

あらすじ

1937年。政治運動に没頭する大学生・ケイティーと、ハンサムなエリート学生・ハベルは、互いに気になる存在だった。大学卒業後、2人はそれぞれの道に進み、第2次世界大戦中のニューヨークで再会。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ストライサンドの魅力は目だ あのちょっと寄り目がちの焦点の定まらない瞳に時折さす強い光 隠そうとすればするほど見つめら…

>>続きを読む

大学で政治的活動に情熱を燃やすケイティー(バーブラ・ストライサンド)と、政治とは無縁だがスポーツも勉強も優秀で大学の人…

>>続きを読む

活きる

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1940年代の中国。資産家のフークイは博打に明け暮れた揚げ句、借金で全財産を失い、妻も子供も家を出て行ってしまう。全てを失ったフークイは生業である影絵芝居の巡業中、内戦に巻き込まれやっとの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

激動の時代にもまれながらも、這いつくばってでも生きていく家族の物語。 中国の当時の社会情勢や歴史が背景に描かれる。しか…

>>続きを読む

国共内戦から文化大革命まで、20世紀の中国を背景に、ひと組の夫婦の人生を描いた作品でした。 中国を美化することなく、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞 パゾリーニの資本主義社会への痛烈な批判を感じる作品。 ブルジョワ家庭に突如として聖なる面持ちの青年が来…

>>続きを読む

【テオレマ】鑑賞しました👁️👁️ 青い瞳の青年がなぜか突然同居Σ(・ω・ノ)ノ ブルジョワ家族はテオレマと情事を交わ…

>>続きを読む

アナザー・カントリー

上映日:

1985年08月01日

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1930年代のイギリス。パブリックスクールのイートン校で学ぶガイは、別の寮の美青年・ハーコートに心を奪われてしまう。親友で共産主義者のジャドは彼に忠告をするも、ガイは耳を貸そうとしない。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリス映画大好き。イケメンが苦悩する映画大好き。 竹宮惠子の『風と木の詩』や、萩尾望都の『トーマの心臓』の世界観が…

>>続きを読む

同性愛と共産主義をモチーフにして、パブリック・スクールでの階級闘争を描く。 原案は実在のイギリス人スパイをモデルにした…

>>続きを読む

エルネスト

上映日:

2017年10月06日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、その比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男-は、1967年、ボリビア戦線で命を落と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲバラのファーストネームを貰った 日系二世の青年 最近「顔」から始まり「団地」を鑑賞して色々な阪本順治監督作品が観た…

>>続きを読む

実在したキューバの革命家チェ·ゲバラ 彼と共闘した日系人、フレディ前村ウルタード(エルネスト·メディコ)を描いた日本…

>>続きを読む