富山県に建設予定の第4発電所。現場責任者には北川が任命され、資材運搬用のトンネル掘削は熊谷組が担当することになる。熊谷組の岩岡源三の息子である剛は、父の強硬なやり方に反発し設計技師となっていた。だが…
>>続きを読む昭和31年の着工から完成まで7年の歳月をかけ、171人もの殉職者を出して完成した黒部ダム(黒部川第四発電所・通称「クロヨン」)建設工事。
その危険な難工事、特に関電トンネル工事を請け負った男たちの闘…
昨年トロリーバス引退と聞いて黒部ダムに行った
長野側から入ったのだけど沢山の乗り物を乗り継いでダムまでそして富山側に抜けた
乗り物は全部電力で動き自家用車も観光バスも近くまで行けない
発電所は地下に…
立山黒部アルペンルートの特集番組や黒部ダムの特集などいろいろ観たのと、昨年トロリーバス廃止ギリギリで関電トンネルのトロリーバスにも乗ってきたところなので、配信レンタルで。
休憩が入る映画が最近はなか…
特に映画館で見て欲しい映画
人間に不可能は無いと信じる男の勝利と…
3hは長く感じるかもしれないが今では撮れない迫力のある画、男同士の意地の張りあり、ロマンを追い求める姿
色々な意味で今撮れない、あ…
©三船プロダクション/石原音楽出版社