ゴーン・ベイビー・ゴーンのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴーン・ベイビー・ゴーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パッケージとは別人の頼りなさそうなヒョロい子供探偵(31歳)が主人公。言動もイラつくし、余計な一言のオンパレード。誘拐された子供の母親もヤク中の毒親。最後も自分だけの正義を振りかざし彼女に捨てられて…

>>続きを読む

サスペンスであり実は社会派ドラマだった。誰も幸せになりそうもない結末に見終わった後もどんよりする。
確かに主人公の言うように何が幸せだったのかは最後までわからないけど、結果はすぐにわかったような気も…

>>続きを読む

手の込んだ誘拐劇でした。伯父が妻の性格を見誤ったことが敗因でしょうか。
主人公の決断は結果的に失敗でしたが、自分もあの状況で同じ決断をしてしまいそうです。正義感からではなく、母親の更生をつい信じてし…

>>続きを読む

どっちも正解。
悪い事をしてるけど
物語の結末を観ても
それでもどっちも正解なんです。
答え出せないですよ。

だから後味悪いです。切ないです。
でも
めっちゃオモロイ作品です。
ベンアフレック監督…

>>続きを読む
キャスティングで犯人がわかる。それにしても、初監督でモーガン・フリーマンやエド・ハリスを呼べるなんて、ベン・アフレックすごいな。

エドハリスかっこいいなぁ。
話がまとまったあたりで、残り1時間あって、これは何かもうひと展開あるな、と思っていたら、二転三転と種明かしがあった。
うーーーーーーん、母親を決めるのは誘拐犯でも探偵でも…

>>続きを読む

モーガンフリーマンのところに住んでも死亡届でてるわけで戸籍もないし普通の人生歩んでいけるとは思えないしなぁ。
ちゃんと手続き踏んで養子縁組とかにするのがベストやなぁ。主人公がただ親に返すんじゃなくて…

>>続きを読む

娘が帰ってきたときの母親の台詞
誰が言うとんねんと思ったよ。
最後も絶対改心していないモヤモヤする終わり方。

正義感が強いだけの人間が嫌われる理由がわかった。柔軟に生きていきたい。

目を瞑るべき…

>>続きを読む

少女アマンダが誘拐され事件解決に向けて動き出すが…🎥
母親が麻薬依存で育児も放ったらかし。しかしいざ誘拐されると嘆き悲しみ娘を取り戻したがる。
狂言誘拐だったが僕はモーガン・フリーマンの所にいて欲し…

>>続きを読む
アンジーがチャーミングで とても素敵でした これはシリーズ作品 らしいんですけど これだけ見ると私立探偵のくせに やりすぎて感じがします

あなたにおすすめの記事