そういう意図かもしれないけど、殺人鬼の一人語りが過剰で、中二病的ナルシシズムが透けて見えてダサかった。自己顕示欲の塊だし。余計な自分語りで行動の異様さが消えてしまっていると思う。
語る余裕なんてな…
カメラワーク、音楽、犬が好き。
ずっと着いてきちゃう犬可愛い
段取り悪い殺人鬼。生々しい。
ハウスジャックビルドを思い出すナルシズムと傲慢さと不安定さ。
シリアルキラーの神格化が好きではないので、実…
ヴェルナー◦クニーセクというオーストリアの殺人犯の実話に基づいた映画。
サクサクと効率的に殺害する映画を観た後でこの作品を観ると「なんでこんなに手間取ってんねん!」など殺害の方法が下手すぎることにイ…
欲求をコントロールできないただの子供。
その欲求がたまたま「他者を傷つけたい、怖がらせたい、殺したい」というものだっだけで、稚拙ななサイコパスって感じ。
こういうやつって死刑か終身刑か強制入院させ…
カメラワークが臨場感あって超いい
登場人物の目線からだったり足元からの画角とか40年前の作品なのに新しく感じた
オープニングシーンだけもう一回見たいくらい
今回イヤホン使ってたからもあるかもだけど…
©1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion