冒頭の死体役が思わず瞬きをしてしまうカットから始まり、バックにはインターナショナル。逃亡して操作場へ。本人が殺した場面もなく、自覚もない為かやたらと、自身の投影のカットが目立つ。見つめ直しのメタファ…
>>続きを読むロバート・ライアン、アイダ・ルピノによる密室劇
黒目が濃く表情に乏しいロバート・ライアン演ずるハワードはマジで何を考えてるのか分からずシンプルに怖い
(劇中で言及される記憶障害以外にも恐らく解離性…
1952年フィルム・ノワール。
ロバート・ライアンは精神に疾患があり記憶が飛んでしまう殺人者。その男が家の清掃人としてアイダ・ルピノの家にやってくる。家の中で二人きりとなってしまう、、、。
R・…
これ好きだな!!
変な話!と にやにや させてくれつつ…徐々に この嫌さ、現代でも まだまだある。 怖っ!気持ちわるっ!と リアリティを帯びてくる。舞台劇ぽくもあった。
密室で起こる 支配者と …