カラー・ミー・ブラッド・レッドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『カラー・ミー・ブラッド・レッド』に投稿された感想・評価

1.5

スプラッター映画の開祖みたいな、ハーシェル・ゴードン・ルイス監督作品。
絵の具の代わりに血を使ったら傑作ができたので、次作もと思ったら墓穴を掘ったバカな画家の話。
グロいシーンは一つだけだが、196…

>>続きを読む
1.5
なんであんな大袈裟な演技なんだろう
内容も丸わかり
大体血の色は変化するから無理あるよ
潤
2.0

アマプラでの公開がもうすぐ終了する所から観るけども…音が古めかしいし、配色もったら結構前なのね。
絵が怖い。てか日本の昔の漫画みたいな絵。

人差し指でこんなに血が出たら指取れてるよ。塗り方雑過ぎん…

>>続きを読む
血が赤いままだと思っている男さん…

女だったらこんな非科学的なこと思いつきもしないよな。男って楽でいいよね。

一応、スプラッタの祖HGルイスに敬意を表してスコアは甘々で。そんな映画。
1.8

ハーシェル・ゴードン・ルイスのビデオ化された作品は昔何作か観たことがあったが、この作品は地味そうな題材だったので観ずに過ごしていた。
スプラッターの元祖という意味ではゴア描写が少ないし、主人公の行動…

>>続きを読む
ゴアの始祖H・Gルイス監督による、これまたゴア映画🎥

いかにも画家、いかにも評論家みたいな登場人物達がなんかウザい。

ホラー映画は決して嫌いじゃないんだけど、本作は生理的に合わなかったわ。
光彦
1.4
2日連続でハーシェル・ゴードン・ルイス。
80分だった筈だけど体感136分(エンドロールなし)。
色がどうこうより単純に絵が下手じゃない??
Evans
1.4
「血に狂った画家」

ラスト自分の行いと思想を吐露するシーンは迫力のあるものであったが、あとはゆるいジャズが流れている作品
2.0

●カラー・ミー・ブラッド・レッド(1965年アメリカ。ドン・ジョゼフ)

トレーラーでタイトル名連呼のホラー映画は胡散臭いのが常道。
これは常道を超えた王道w
監督・脚本・撮影がハーシェル・ゴードン…

>>続きを読む
ょ
2.0
この時代のスリラー映画のBGMはタイミングといい曲調といい一定だな……

あなたにおすすめの記事