Tメンのネタバレレビュー・内容・結末

『Tメン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Tメン=財務調査官

米国の首都には、1789年にG.ワシントンの下で創設され150年を越える歴史を持つ政府機関がある。それが米国財務省。

財務省法執行機関の前管理官エルマー・L・アイリーによる各…

>>続きを読む
船上での銃撃戦、1:28:13~

暗号単純なんかい

潜入捜査24時

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
蔓延る偽札に頭を抱える財務省。オブライエンとジェナーロはイタリア系マフィアへの潜入捜査を…

>>続きを読む

ノワールの事件が絡み合ってよくわからなくなりがちなのがナレーションで緩和されてて良かった

構図が素晴らしい、隠された原盤をみせるローアングル、スキーマーの油ぎったアップの構図もいい、影のコントラス…

>>続きを読む
実話が元になっている映画を観ると
ああいうところで生き残るか死ぬかって何が決め手なんだろう

国の威厳を見せしめるための映画なんだろうけど割と要所要所でひねりあって楽しめた

生薬の竜胆出てきてびっくり

調査報告書を映像化したような中に刻まれる夫婦の遭遇と仲間の死
懸命に装う男たちの表情が苦しい
潜入捜査官のお仕事紹介といった感じだが、テンポの良さと徐々に高まる緊張感で最後まで目が離せない面白い作品…

>>続きを読む

実際にあった事件を題材にして、
米財務省の捜査官による潜入捜査を描く、
セミドキュメンタリータッチのディテクティヴ・スリラー。


当然ドラマティックに脚色はされているだろうけど、
財務省全面協力の…

>>続きを読む

奥さんとバッタリ会ってしまうシーンと相棒が殺されるのを何もできず見届けるシーン、あそこの役者たちの表情で背景やら感情やらを完璧に表現してた!あのシーン見れただけでも満足オブ満足!

お話ムズカシい……

>>続きを読む
ジョン・オルトンの素晴らしい撮影に唸らされる。サウナでスキーマーが殺される時の光と蒸気の見せ方が見事だ。ボスの直轄の秘書のメアリー・ミードが風格たっぷりでカッコいいわ。

あなたにおすすめの記事