結構面白かった!
感情的な部分は描かれてなさすぎだなとは思ったけど、展開が早くて見飽きなかった!
設定がそもそも面白いし、キャラもよかった。
ラストは突然終わったなと思ったけど、全体的にはかなり楽し…
絶妙に緩いタイトルロゴが可愛い。これのキーホルダーほしい。
「48人を6人にできるか?」と書類偽装を頼む場面が良かった。そうする他にないとはいえ、即席メンバーなのに技量を信頼してくれる上官は付いて…
マカロニ戦争アクション。
絵面はチープで、いかにも『戦略大作戦』や『特攻大作戦』のエピゴーネン。
女兵士たちの水浴びを覗いて機関銃で反撃される件とかアホらしすぎて「なんだかなあ」と思ってたが、クライ…
タランティーノの『イングロリアス・バスターズ』の元ネタとして知られるマカロニ・コンバット。ただのB級映画と侮るなかれ、これが意外と面白い。バスターズのキャラが立ってて飽きないし、クライマックスの列車…
>>続きを読むタランティーノが絶賛するのも納得のおもしろさ。
戦場を駆けるならず者たちの、泥臭い戦い方が良い。
キャラクターそれぞれの個性もおもしろく、物語が進むに連れて変化して行くそれぞれの関係性やチームとし…
英題”The Inglorious Bastards”.
タランティーノの”Inglourious Basterds”はTheなしで二文字違い。
タラがオマージュで挙げる70sの作品はそこそこまで…
「スイスで会おう」
B級映画だろと舐めてかかると思いのほか楽しく観られた戦争映画。
己の価値観を持った即席「ならず者軍団」が
安易に仲良しになるハリウッド映画と違い
反目したまま事に当たる様が話…
「ならず者たちの友情」
ならず者の脱走兵たちの友情を描いた戦争映画
中尉の指揮のもと、それぞれの強みを活かしてスイスを目指すが、途中で別隊の任務遂行を行うことになる。互いに嫌煙でありながら認め合…
タラちゃんのバスターズを観る前に元祖を。
不真面目に戦場を翔ける、個性的な5人の兵士。コメディに富んだ戦争映画おもしろい。
上官の「こいつらやるやん」みたいな表情かわいい。自動起爆装置を鉛筆で止め…