雑な設定と雑な小道具と眠くなるストーリー展開
「キュー」 - 公言可能な罵声語。
「クー」 - それ以外の全ての表現。
この用語で笑ってしまった
オチの今までやってきたことを無に返す過去に戻る…
AIに独創的!と勧めされて視聴。
ロシア映画は珍しいかも。
内容は破茶滅茶で深いんだか浅いんだか、
不思議な世界観でした。
王道な部分もあり、稚拙な部分もあり、
知的で創造的だったり、適当だった…
別の惑星から来たという謎の男ゲデバンを話を聞いて、マシコフは胡散臭いと思いながらも空間移動装置を押してしまいブリュクという謎の惑星にワープしてしまう映画
最初は信じられず地球のどこかだろうと考えを巡…
一貫して冗長で疲労感を伴う構成だけど、画面作りが上手いので好きな人は観測のような気持ちで観ていられるのではないだろうか。所謂ファルシのルシ(以下略)なので、途中まで考察的なものをしていたが結局脳は思…
>>続きを読む(c) Mosfilm Cinema Concern, 1986