陽のあたる坂道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
陽のあたる坂道の映画情報・感想・評価(ネタバレなし)
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
陽のあたる坂道
(
1967年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:105分
ジャンル:
ドラマ
3.0
監督
西河克己
脚本
池田一朗
倉本聰
出演者
渡哲也
宇野重吉
三益愛子
早川保
車とも子
十朱幸代
桜むつ子
山本圭
小桜京子
谷村昌彦
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
ビデオマーケット
初月無料
レンタル
ビデオマーケットで今すぐ見る
「陽のあたる坂道」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
スギノイチの感想・評価
2017/02/12 12:23
2.5
裕次郎版では3時間以上あった尺が90分に縮められているため、色々と急ぎ足だ。
やはり裕次郎版の3時間は長尺でも退屈しなかったし、過不足無い尺だったんだなあ。
そもそもこの映画、いまいちキャストが合っていない。
渡哲也はボンボンというか街の不良に見える。むしろ弟役をやった方が良かったのじゃないか。
北原三枝の役は十朱幸代に変更されているが、あまり合っていないし、そもそも出番が少ない。
庭でバレエを踊るシーンも無い。あそこはこっ恥ずかしくも愛しいシーンだったのに。
芦川いづみの役も恵とも子に変更されているが、婦人科のシーンも無いのでこちらも影が薄い。
父親役を宇野重吉がやっているが、いくらなんでも『乳母車』と似た様な役過ぎる。
山本圭(珍しく活動家ではない)が川地民夫の役をやっているのはちょっと面白かったが。
オリジナル版では民家なのをオシャレなバーに変更したり、色々と60年代風にアレンジしている。
裕次郎版では川地民夫の歌のシーンが壊滅的なダサさだったが、そこはしっかり改善されていた。
コメントする
0
今話題のおすすめ映画
2021/02/27 03:00現在
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
3.26
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
5.21
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
5.28
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
6
月
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}