勝手に評価項目↓
エンタメ 3.7
美術 3.9
脚本
・ストーリー 3.7
・キャラクター造形 3.9
音楽 3.6
構図 3.7
メッセージ 3.9
演技4.1.
荒廃した世界で、女に飢え…
タイトルだけ聞くとハートウォーミング感あるけどマッドマックス的な殺伐とした世界観で意外性があった。
主人公も少年って感じでもない。
途中でだいぶ雰囲気変わるのもあって飽きない。
カルト映画的な人気が…
このレビューはネタバレを含みます
ディストピアもので世界観が面白い。少年と犬というタイトルからほっこり友情ものかなと思いきやそんなことはなかった。
女性もいないし食糧もなく生きていくことも精一杯な地上と、女性も沢山いるし食糧もある…
このレビューはネタバレを含みます
マッドマックスみたいな文明崩壊後の世界を少年と犬が軽口叩き合いながら旅をする
人々の倫理観は崩壊し主人公の少年も例外ではなく普通にクズで完全に民度終わってる世界
でもこういうクズと狂人しかいないディ…
このレビューはネタバレを含みます
"5日間で終わったとされる第四次世界大戦後の世界"が舞台。
見渡す限り砂漠が広がり、文明は微塵も残っていない世界を生気溌剌と歩くのはテレパシーで人間と会話できる犬ととにかく女を抱きたい少年ヴィック。…
このレビューはネタバレを含みます
ハーランエリスン原作。
(どうでもいいけど、邦画のタイトルを洋画のちゃんとした作品に被せるの、邪魔だからやめてほしいと切実に願う。仮にも映画に携わっていてそのリスペクトの欠如はどういう神経なんだろ…
町?と呼ばれてた娯楽場みたいな場所の猥雑さ、地上のカラッカラの埃っぽさ、地下世界の奇妙さなど、終末の世界観がチープなんだがバリエーションもあって作り込まれてて良い!
みんなが食ったり通貨替わりにも…
名前はずっと知っていたのと、最近同名の謎邦画が公開された事をきっかけに鑑賞。
ポストアポカリプスものとしては、映画全体はかなり緩い世紀末日常で送られる。それはおそらく主人公の未成熟さからの視感だか…
A BOY AND HIS DOG © 1975, 1982, 1990 III LQJ, Inc. All Rights Reserved.