ゾンビホラーの原点。正直あまり期待していなかったが、驚くほどゾンビの撮り方や表現方法が上手い。序盤などやや退屈に感じた所もあったが、中盤からは目が離せなくなり、終盤での大量のゾンビに襲われるシーンは…
>>続きを読む「ゾンビ🧟映画の始祖映画。 姉と弟が父の墓参りに行ったところ、そこにはゾンビ🧟♂️がいて、弟は襲われ、姉は民家に逃げ込むが…」91点
ゾンビ🧟♀️の怖さ+人種差別の怖さが描かれていた。1968…
すごい。彼がいなかったらバイオハザードシリーズや、カメラを止めるな!、スリラーのPVは生まれなかっただろう。
しかも政府の行った行事のせいで犠牲になった方達がゾンビという設定や、その犠牲者を容赦なく…
「正しく生き延びる」
今から56年前の作品
まだゾンビと呼ばれなかった死人が襲ってくるという今では定番なのだがそんな昔に思いついたのか
何にでも始まりがある
この作品からも分かるようにヒッチコッ…
半世紀たった今見直すとテンポの遅さが気になったりするものの、それでもモノクロ映像によるドキュメンタリータッチの演出と淡々としたゾンビの行動がなんとも言えない不気味さとなって観客に襲ってくる語り口は未…
>>続きを読むゾンビ1.0の作品。
ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロの初監督作品で約60年前の代物だが、今観てもかなり面白いのが驚く。
予定調和的な流れも勿論あるが、それを差し置いて、現代ゾンビの基礎が漏れな…
2025/03/11(火)WOWOWシネマにて鑑賞。通算1068本目。
なんとWOWOWさんジョージ・A・ロメロの「ゾンビ3部作」を一挙放映。
最近劇場で見たなと思ったら3年経ってた。これも面白…