旅情に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『旅情』に投稿された感想・評価

『旅情』Summertime 1955

1953年当時24歳のオードリー・ヘップバーン主演「ローマの休日」のヒットにあやかったのではないだろうけど。キャサリン・ヘップバーン主演のヴェニスの夏の日と…

>>続きを読む
na3

na3の感想・評価

3.3

旅行に行きたすぎて鑑賞!
歳を重ねても美しいキャサリン・ヘップバーンと同じく美しいベネチアの景色。こんなに気品のある人がそんなに崖っぷちな気持ちになりますかいという疑念は湧くけど、旅先で自分を見つめ…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『旅情』 ベニスを舞台にしたメロドラマ。アラフォー女のリゾラバをD・リーンが風格さえ感じる作品に仕上げてる。K・ヘプバーンの演技と衣装が映画を引っ張り、旅人で見る立場だった女が見られる立場への変化が…

>>続きを読む
ベネチア(ベニス)の 観光案内。美しく切ないが、所詮イタリアの色男と 恋に夢見る 中年女の出会いと別れ。 私にはリーンの作品としては不満足。でも風景、音楽共に良い。
Makiko

Makikoの感想・評価

4.0

『ビフォア・サンライズ』に見出せなかったパズルのピースがここにあった。観光映画としても素晴らしい。キャサリン・ヘプバーンの演技の幅の広さに舌を巻く。
レナートの手を振り払い足早に立ち去るミス・ハドソ…

>>続きを読む
kym

kymの感想・評価

4.0
ベネチアに行ったので観た
ムダ話『わんわん物語』で言及。
avantgarde

avantgardeの感想・評価

4.5

すごい昔に観ていたのだが、これがデヴィッドリーンの作品だと知らないでいた。
デヴィッドリーンは恋愛作品を作っているのが最も楽しい時間だったと言っていた。
この映画を観ているとそれが伝わる。
ひとりの…

>>続きを読む
はや

はやの感想・評価

3.8
過去に六本木ヒルズの午前10時の映画祭で鑑賞。

キャサリン・ヘプバーンの演技が凄かった。女性の心理の描き方が太宰の『女学生』を思い出させる。

あなたにおすすめの記事