最後に分かるタイトル
それまでずうっとダルい😆
ソフィアコッポラの中では
これはしくじった系?
個人的にはかなり下位です
エルファニングのスケート姿と
プールでの逆立ちが見どころ
それ以外は……う…
映画スターのパパとその娘の話ということで、もう監督自身を投影してるとしか思えないんだけど、エンドクレジットにちゃんとあのお方の名前があって嬉しくなった。
あの超速そうなスポーツカーが彼の地に足のつ…
初ソフィア・コッポラ!
たまたまだけど夏にぴったりだった
好みかというとあやしいがこういう映像でしかできない表現を存分にやってる作品には好感がある 一コマ一コマが美しい
全てを持っているが虚無感に…
ソフィアコッポラの中で1番好きな映画に出会えたかも〜⟡.*
丁寧で緻密で細部まで行き届いている、静かでとても映画的映像でいいなあと思った。なんだろう、甘美で細波のように穏やかなんだけど、どこか空虚な…
ハリウッドスターが娘と過ごして、女遊びをバレないように奮闘して虚しくなってしまったお話。
ソフィアコッポラ作品の雰囲気はやっぱり好き。
虚しさ、喪失感、居心地の悪さなどなど共感できるところ多数。
…
切ない・・・なんかずっと切なくて寂しい映画でした。
主人公が孤独だろうと思わせる映画なんだと思いますが、同時に娘ちゃんがかわいそうでたまらない。
ソフィア・コッポラ監督は、エンディングについて
「…
先の見えないハイウェイを進む、影を通過する時に蠢く音を避けられない。
ずっと何年も先延ばしにしていたソフィアコッポラ、でも先延ばしにしていてよかった。今日はぴったりこの温度の映画が観たかった。
公…
夏休み中に、クーラーのない部屋でみました。
ぴったりでした。
コッポラ監督は、ヴァージンスーサイズの時みたいに「空虚」を描くのが上手いと思います。
周りが羨む何かをそれぞれ持っているのに、本人が心…