エル・ファニングの活発で利発な娘っぷりが最高にかわいい
公開時期的に本当に11歳なんじゃないか?
ポスターにもなっているプールで寝転ぶシーンはたまらん。チル。
エレベーターに乗り合わせたベニチオ・…
車やポールダンス、ブルジョワなことや女で埋め合わせるとことか空虚さの表現が上手くて、ポツンと感のあるワイドで綺麗な構図にしない長回しでずっと見てられる映像、好き。
1人の過ごし方を知ってしまってい…
こういう静かめゆっくり系映画かなり好みなんだけど、そうじゃなくても面白かった。個人的にはジャンルに「コメディ」も入れていいくらい面白かった。
こんな何もかも、200%受動的な人いるんだ(笑)特にイタ…
このレビューはネタバレを含みます
夏の終わりに観たくなる。
今年はギリギリ観ることが出来た。
BGMも少なく、登場人物の会話も限られた程度しかない。
全体的に静かなこの映画を面白いと思うか、そうでないかは、観ている人の状況にも左右さ…
この作品は、空気の密度だけで人の内面を動かすという、とても難しいことをしている。
派手な事件や葛藤ではなく、仮面から魂へと静かに戻る──その一歩だけを描いている。
表面上は「何も起きていない」のに、…
あーめっちゃタイプだった。コッポラのDNAはすごいな。アフターサンの下絵はこれだったのか。もっと早く観ればよかった。どこを切り取っても写真作品のような美しい映像。なんてことのない雑観の長回しが本当に…
>>続きを読む映画スターのパパとその娘の話ということで、もう監督自身を投影してるとしか思えないんだけど、エンドクレジットにちゃんとあのお方の名前があって嬉しくなった。
あの超速そうなスポーツカーが彼の地に足のつ…