当時の衣装や生活を華麗に映し出しているけど、ギャツビーはあんな豪華なパーティしなくてもお金を使って偶然を装ってデイジーに会えたのではないか?と思ってしまう。ここまで頑張ったんだよと圧をかけられてる気…
>>続きを読むバズ・ラーマンの画は騒がしい。
ディカプリオのギラギラしたギャツビーもキャリー・マリガンの儚げなデイジーも好きだけど、この騒がしさはやっぱり苦手。しかもニックが語り手となって全部説明しちゃうので物…
アカデミー賞(美術・衣装デザイン賞)受賞の華やかな作品の中に潜んだ「どろっとした人の欲」が本作の見どころでした。
どこに嘘が潜んでいるのか?を探すより、真実はどこに?誰が?を探す事に、徹してしまう…