東京家族に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『東京家族』に投稿された感想・評価

田舎から東京に出てきた両親を取り巻く家族の物語。
少々昭和チックな家族関係な気はするが、山田洋次監督らしい家族の描き方とは感じた。
2025|22
3.5

2025年03月27日BS260松竹東急 よる8銀座シネマ。


瀬戸内の島から上京し子どもたちと久々の対面した老夫婦を通して、家族のあり方を見つめる。
巨匠・小津安二郎『東京物語』へのオマージュ。…

>>続きを読む
TOMTOM
3.7

広島から上京してきた夫婦と、東京に暮らす子ども達との数日を描く
夫婦は、後期高齢者でもなく、携帯も使いこなしているのに、年寄り感が強かった
長男の嫁は専業主婦、長女は自営業とはいえ、暇なわけではない…

>>続きを読む
3.8
なんかジブリ映画観てるみたいだった。
地方から東京へ出た子供達と、瀬戸内の島で暮らす親との最後の時間。
kassy
3.6

小津安二郎監督の「東京物語」をモチーフに、現代日本家族の風景を描く「おとうと」の山田洋次監督作。

歳を取って、なんとなく存在な扱いを受けるのは辛いですね。今までの関係性もあるでしょうけど、親子の関…

>>続きを読む
yasu
4.0
東京物語も良いけど東京家族も良い
ほのぼのとしながら観ました
全キャストほのぼのしており好感もてる。
小津の東京物語のオマージュであるが
現代にもってきても充分あじわいがある。
BS松竹東急夜8シネマ

小津安二郎の「東京物語」を見たときは、早速、東京で暮らす息子夫婦を訪ねたものだ。
勿論、ホテル泊まりだが。
山田洋次監督の作品は題名は違えど、リメイク作品だ。
大きな違いは次男が生きていて、と…

>>続きを読む
3.8

小津監督『東京物語』のオマージュ作品。以前『晩春』のリメイク作品『娘の結婚』を観たときは、やっぱり設定やストーリが現代と合っておらず違和感が大きかったけど、この作品は自然と現代に落とし込んでいた。そ…

>>続きを読む
昔録画していたもの。小津をなぞりながら説明っぽく、蒼井優がなぜ気に入られたのかもよくわからないし、結果として小津の東京物語がいかに素晴らしいかがよくわかるという作品。色使いも小津に及ぶべくもない。

あなたにおすすめの記事