東京家族に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『東京家族』に投稿された感想・評価

mofa
2.0

このレビューはネタバレを含みます

【違和感と後味の悪さ】

田舎町から老夫婦が上京し、
東京に住む子供たちの家を、転々とする。
 その設定が、今の時代にありそうで、ひきこまれる。
この3人の子供たちが、親を鬱陶しい存在だと思い、邪険…

>>続きを読む

小津安二郎の『東京物語』を山田洋二がリメイクした作品

『東京物語』は数か月前に視聴済み

ガワは東京物語をなぞっているが、肝心な部分にメスが入ってしまっていて原作で良かった点がごっそり抜け落ちてし…

>>続きを読む
オマージュか表面だけさらっとリメイク
飛行機でなんとなく見てみたけど本家と比べちゃって全然だめ
sava
1.5
小津の名作『東京物語』の現代版アレンジ

昔の設定が中途半端に残っているから、所々時代錯誤に見える

結局この監督は何を伝えたかったのか、意味不明

劣化版コピー
sT416
1.0
正直、全然面白くもなんともない。。
役者が揃いながらも、すごい、もったいない。
壮大な時間の無駄だった。私の2時間半を返して。
名俳優にモノマネさせたことを悔やんで欲しい。
中嶋朋子に無理があった。杉村先生は越えられない。

朝日新聞の連載記事を読んで、久しぶりに山田洋次映画に触れたくなり鑑賞。

巨匠山田洋次監督による、言わずと知れた小津安二郎監督の名作「東京物語」の現代リメイク。

ストーリーや設定や配役がほぼオリジ…

>>続きを読む

明らかな「東京物語」のオマージュというか、パクリというか、その辺はおいといて。父(橋爪功)が旧友(小林稔侍)の元を訪れ奥さんの仏壇に手を合わせ、その後、母を東日本大震災の津波で亡くしたと言われた後の…

>>続きを読む
2.0

山田洋次監督50周年記念作品で、小津安二郎監督に捧げていた。
監督だから監督に捧げるのは結構なことだけど、野田高梧を忘れてはいけない。

随分以前にやはり記念作品『キネマの天地』を撮っていたがそれを…

>>続きを読む
2.0
小津安二郎の東京ものがたりへのオマージュらしいが、現代に当てはめるには、ちと厳しい。

あなたにおすすめの記事